私がやりたいと思ってるゲームが正にこれでした
何もかも私の好みに合ってます
ブラックジョークやノリとテンポのよさがとてもいいです
ラストは終盤までのノリと打って変わり真面目な雰囲気がありそれがまた素晴しい
オリジナルの曲もよかったです
さっぱりした演出もまたいい
ですがゲームの完成度自体はあまり高くないです
まずバグが多いですし敵のグラフィックがRTPとオリジナルが混ざり絵の変化が激しい
それからオリジナル曲の音量が普段より大きいのでSEが聞こえなかったりします
ダンジョンもなんか単純
もう少し工夫して欲しかったです
基本的にはヌルゲーなので普通に敵を倒し、進めば普通にクリア出来ます
ネタは確かに楽しめる人には楽しめますが分からない人は無意味だとお思いになるでしょうね
私的には大変楽しめるゲームなので何回かクリアしましたが偶にまたやり返してます
ゲームの容量は他の全てオリジナル画像というようなゲームよりは少ないので私は特に気にしません
色々な批判がありますがもし続編開発を再開(?)なさるのなら
この作品と同じようなノリで行って欲しいですねぇ
ギャグに対しての意見が多いようなので
あえてそれにはノーコメントで。
とにかくバグが多い。
作者HPに置いてある 修正ファイルをDLしてるにも関わらず
5時間の間にバグで強制終了する事30~40回。
セーブ直後ならまだマシだが
セーブの出来ないダンジョンの、しかも最深部でいきなり強制終了(泣
途中から酷さに腹が立ってきて、確認しただけでも
スクリプト158,160,178,89,301,572行目がsystemStackError
恐らく特定の敵と当たった時に何かしらの不具合が起こるらしいので
エンカウントでその特定の敵に当たったら最後。
逃げる事も出来ず 今までの頑張りは全て無駄となる。
いつ強制終了するかドキドキなので
セーブの出来ないダンジョンでコツコツ溜める事ができず
折角の面白さをイライラに変えてしまっている。
ロボットコロシアムや、家具を揃える楽しみ、村に人を呼ぶイベントなど
なかなか楽しめる内容が盛り込まれているだけに残念でならない。
容量も恐ろしく大きく、更にXP製なのでPCへの負担も相当。
ここまで容量が大きくなるのなら
所々に出てくる「一言音声」や オリジナルソング(?)を
カットするなどの配慮が欲しい。
ダッシュ機能がついてるのは○
自分の子供にはプレイさせたくない表現がしばしば見られるが
全てをわきまえた大人としてギャグをブラックとして流せるのなら
個人的にはOKな内容だった。
一番好きなキャラはポンコツ。(作者に死ねとか言われてたけどw)
ギャグというよりは、支離滅裂系といった感じのRPGですな。
ノリがかなり強烈で、不適切、下ネタ表現もあり、ついていけない人はもう序盤でゴミ箱行きだと思われる内容ですな。
特別ゲームそのものが悪いわけじゃないけど、どうも先に進む気がしない・・・というか、大体は下の人と同感想でありますな。
かなり個性はあるけど、魅力さよりもゲテモノ的な印象が強い感じやね・・・。
ゲーム的には割とオーソドックス、かつ親切設定なので、その辺は問題ないと思うけど、以下の点が気になりました・・・
○プレイヤーの移動スピードが遅く、テンポよく先に進めない。
○ツクールXP製なので仕方がないのだろうけど、オートバトルがないのはめんどくさい。
○解凍前約10万kという激高容量なので、お手軽にダウンロードできないのもキツい。
念の為にフォローしておくと、決してゲーム自体は無茶苦茶ではないので、この強烈なクセのノリに耐えられるなら、プレイする価値はあるかもしれないな・・・。
ここにカキコした人がまだいないね。私が一番乗りってなんか変な感じがする。では遠慮無く(した方がいいと思うけど)カキコします。
まだ最初しかやってないけど、意味わかんない。ギャグでもないけど普通のゲームでもない。なんか中途半端?とりあえず、まだ最初の洞窟っぽいところだけどやめた。
みんながカキコしてないのはつまんないから?それともまだやりこみ途中?なんて考えたりもした。私はやりこむのめんどくて嫌いだから最初がさっくりしてなかったら駄目ゲーと見なしちゃう人なんで・・すみませんね。次回作はもっといいのが出来るのかな?
まぁまぁよかった点は練習用ダンジョンがあることぐらい?とか言って一回も戦ってないけど。最初から、は?みたいなところが多いから直した方がいいと思う。
こっからは、このゲームだけではなく、他のゲーム全般に対しての意見でもあるんだけど、最後までやらなきゃ楽しみは分からないのかもしれない。でも最初が面白くないってのは人を引きつけるのは無理。最初と最後は決め手だと思うんだけど。最初と最後がよかったら、なんかいいゲームだったなって思えるし。最初がダメならその後もそのゲームの印象が悪いと思う。だから、結構よくなってきてもつまんないみたいな感情が残って、面白くも何ともなくなってしまうんじゃないかな?まぁゲーム制作をほとんどしたことがない私がエラソーに言える事じゃないと思うけど。
では作者さん、その辺考えていろんなゲーム作るの頑張ってほしい。せめて最後までやろうみたいな感じのゲームを。期待しときますから頑張ってください。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Destroy
pinetea
悪人に監禁されて脱出する乙女ゲーム
-
色なき思い出と白黒の太陽
おるず/PSS
今度はあの太陽を捕まえに行こう この白黒の世界を鮮やかにするために 太陽に色をつけるために
-
AIAIAIAI2
kiji
アホなロボットと会話するノベルゲーム
-
Oddface Evolve Vol.2「深層での攻防」
十街道
行動ごとに2分ずつ経過するSF探索ADV
-
innocent room
白紙論文
何にも知らない女の子たち
-
はやく、×××になりたい。
マヨナカ研究室
憧れと、一途な想いを抱えた子供のおはなし。