サラリーマンの主人公が出社したら…という導入で
随所に挿入されるミニゲーム的なイベントが特徴です。
全体的に作りが甘く、公開初期のバージョンでは
不具合も非常に多くクリア不可能になる事もありましたが
バージョンアップしていくごとに少しづつ改善いき
投げっぱなしで終わらせなかった姿勢は評価できます。
謎解きは特別難しいものは無いものの
無造作に配置されたアイテムや脈絡ないイベントが多く
世界観が安定しないのが気になりました。
ラスボス戦もパターンが決まっていて
あのゲームである必要性を感じないので
普通に問答でも良かったような気もしますが
ハッピーエンドの犬も喰わないオチで
まあ別にいいかと思えました。
難しいものですね人生って(哲学)
未クリア
■ホラー
・ある日届いたメールをまわさなかったためにモクヨウビさんが・・
という呪い系
■謎解き
・主にアイテムを集めてすすむ。
・アクションで進むパターンも有り
■実況
・会社ネタがあるならやりやすいかも
--------------以下ネタバレ-----------------------
■探索
・探索箇所が多いので見つからないとストレスでしかなかった
・ビデオカードが見つからなかった時点で結構探索箇所があったので探すのがめんどうになりました
・探索中にもっとイベントがあればよかった
・現実的に会社の造りがダンジョン的すぎて違和感があった
(大きく逆時計周りでの階段、異様に多い資料室)
■演出
・モクヨウビさんがあまり怖くなかった。普通の女の子?みたいなグラだったので違和感が・・
■アクション
・基本的に成功しているかどうかわかりづらい
一枚絵を利用して失敗するとモクヨウビさんが扉をこじあけるとかのほうがよかった
進行だけなら問題ないけど、イベント管理が甘すぎる!!
扉を押さえるアクションのゲージが速く許容範囲が狭い。何度失敗したか…
会社全体が暗転してから部屋を出てまた入ると、また同じイベントで死亡回避不可。ナニコレワナ?
会社全体が暗転して資料室に入り出ると、暗転が解除される。意味ないじゃん…
セーブ自体は何処でも可能なのに、休憩室のPCは気分?
事務室のテーブル等のエフェクトはしっかりしろよ…
問題解決にまた会社に戻って、適当な部屋に入って出ると敵が配置されてる。進める事はできるが…
問題解決にまた会社に戻って、地下のブレーカーを調べるとまた同じイベント。敵はいない。
適当な部屋に入って出て敵を配置させてからブレーカーイベントを起こし、逃げると即死亡。逃げずに進める事も可能。あのさぁ…
最終決戦のコマンド、キャラ固定しろよ…
ゲームオーバーになって即F12でリセット、ロードすると[スクリプト381行]エラーで強制終了。時間短縮は許しません!!かい?
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
死ンデル嬢と魔法使い
*teodor
ゾンビ少女が逃げ出したいADV
-
ビューティフル・ストーリー・エヴァー・トールド
DN
アクション風RPG風ゲーム
-
梶原くんち。
Had2Apps
舞台は団地。不条理と違和感の短編ホラー
-
語り部さんとおとぎ話
mint wings
童話をモチーフにしたビジュアルノベル(一部女性向け)
-
アモーレ・ダルセーニョ
ととと(永久恋愛)
ノベルをシューティングして死んだ親友を追う短編ホラーゲーム
-
廃憶のレヴァリエ
おばけ
仄暗く美しい短編AVG