仲間が増えるとまだましになるのかもしれないが、物理寄りの主人公の火力が糞(というよりは雑魚のHPが多いのか)なのでこいつをデコイにして敵を集めたところにヒロインが魔法を撃つゲームになっちゃってる。
別にその戦術はSRPGでは常識に近いので否定はしないがそうしないとろくに雑魚すらろくに倒せないのはやはり違うだろう。
それとエンカウントがランダムでさらに頻度が高いのもマイナス点。
まともに探索できないレベルで敵と遭遇する。
また装備が高い気がする。かなり無駄に歩き回って次の町へ行ったが武器と防具一つずつ買ったらおしまい。あまり装備買わなくてもいいバランスなのかと思いゴブリンの洞窟へ行ってみればHP・攻撃・素早さ・数の4拍子揃った雑魚にぼっこぼこ。ここでだるいなと思いゴミ箱へ。
惜しい作品でした。
四時間程度プレイしての感想です。
ストーリーは良く悪くも無い、良く言えば王道、悪く言えばありきたりなものです。
たまに少々メタ視点な幕間劇が挟まれることがやや珍しいくらいかな。
普通に楽しめる、といったところでしょうか。
その他も決して悪くはないのですが、戦闘周りが微妙な気分です。
総じて敵が強く、こちらは打たれ強さで耐えてなんとか勝つ、といった具合です。
特に行動速度は敵の方が優遇されているようで、敏捷度が劣っている雑魚全員に先制されるのが普通です。
ボス敵となるとそれが顕著で、味方に敏捷強化、敵に敏捷弱化をした状態ですら、行動速度は負け気味。
その状態でなければ散々殴られ続けて、時々反撃なり回復して戦う、といった展開となります。
また、こちらの技の効果が抑えめです。
威力が弱くて爽快感が無いだけではなく、例えば魔法封じの効果がある、なんて書いてある技でもそれが効力発揮したところを一度すら見ることができていなかったりします。
ボス戦で頑張ってTPを溜めて放つ技がこれでは…
あるいは雑魚には効くのかも知れませんが、TPの溜まりがかなり悪いので雑魚相手に使える機会は極小です。
敵が状態異常攻撃をしてくることは非常に多く、被害にあうことは当たり前です。
装備品を使った確率低減手段もありますが、一種類低減が基本なので、一回の戦闘で敵が複数種類を使ってくる状況下ではろくに防げません。
命中率も悪めに設定されているようで、通常攻撃では三連続失敗、なんてこともしばしばあります。
主人公が貧弱で、効果が低い上にすぐに切れる支援魔法を使うか、威力が弱い物理攻撃か魔法を使うか。
敏捷も低く打たれ強さだけが取り柄なので情けなさが際立っています。
こちらのHPはかなり高いおかげで死亡率はかなり低く、というか未だに死亡回数ゼロです。
でも、始終殴られ続ける展開が常態化されているのはちょっと…
それが好みの人には堪らないのかも知れませんが。
結果、ストレスがなにかと溜まります。
一方、技の効果と命中率が悪くて爽快感を得られる機会が皆無なのでストレス開放はできません。
私はそろそろ気力が尽き欠けているので、リタイアを選択するかもしれません。
気分転換のためにしているゲームでストレスを溜めたくはないです。
戦闘バランスが悪いという訳ではないのですが、万人向けとは言い難い珍しいバランスですね。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
IdealMemoria
Micomprocedure
ループする世界で妹と世界を救うRPG
-
CrossBreed
強そうな人
RPGツクール2000でつくった戦闘なしギャグRPG。
-
世界はワントクの妄想でできています
ワントク
悪政を行う国王を倒し、人々を救え!!
-
ごしきまいへようこそ
call dream
怒らないでください
-
モモタロウさん、モモタロウさん
ちゃきまる
再び鬼退治へ向かうモモタロウ一行のお話。
-
夜長に舞う
KITI女子ゲーム部
「早く俺の部屋に帰してくれ…!!」