まだ最初のクリアをしたばかりですが、とりあえず感想をば。
ストーリーはほとんど分かりませんでしたが(分岐がいくつかあるようでそこで分かるとは思いますが)謎解きは結構苦労しました。
特に色つきタイルの部屋からは鬼でした。あそこからクリアまでに考え込んだ時間はそれまでより長かった気がします(笑)。
探索要素はあるものの、後半になればなるほど謎解き要素が強くなるため、
探索・アクション苦手の私でも十分楽しむことができました。
最後にこれから挑む方々へささやかなアドバイスを。
私はこのゲームを通して順序に関する問題の恐ろしさに気づかされました。
と言うのも、このゲームに出てくる謎解きは順序に関する問題がよく出て来るのですが、私はある問題で躓いてしまい、思考の渦にはまってしまったのです。
皆さまは私のようにならぬよう、ある提示された順序を何に対して投影させるか、そしてそれをどう並び替えるか、
これを問題によって臨機応変に切り替えることができればきっとより早くエンディングに辿りつけると思います。
とりあえずスゥルートのみ5色分クリアしました。
その後のルートで苦戦中。ノーヒント辛いっすぅ。
独り言でもいいから何か教えてくれぇorz
スゥちゃんのほうは、大方はそんなに難しくなかったんですが、
微妙な捻りが加えてある部分がいくつかありますー。
すこし考えればわかる範囲かとは思いますが、
パスの桁数がわざと多めにしてるとか、
入力する文字が英語数字カナと選べたりとか、
パスに対応する個所の数やら色をわざと変えてあるとか。
最後は複数の謎解きが一度に提示されるので、
どこがどれのヒントだか…orz
おかげで、パスを入力してちゃんと解けるまで、
本当にこれでいいのかと常に迷いまくりでした。
大抵の謎解きでは答えに、絶対これだ!という
「カチっとハマる感」があるものですが…
作者さんはそこを故意にずらしてる感じですかね~
クゥのヒントがなければ、
スゥルートのクリアすら無理だったかもしれない…
しっかりした謎解き好きな方にはオススメです。
プレイしている時に詰まっても、ちょっと時間を置いてみたり、発想を変えたりすると突破出来る程良い難易度です。
考え過ぎたり(第6の部屋計算)
発想を変えれば解けたり(日付)
ちゃんと部屋を調べれば解けたり(柑橘類)
全体的にスゥ編は絶妙な難易度で、試行錯誤をすれば解けると思います。
ただしクリア後に出るルートの一部の謎解きは極悪です。
第3問は散々悩んだ挙句に思いつく回答を片っ端から入力して1時間ほど掛かりました。
あの問題だけ異様に難易度が跳ね上がっていた感がありましたが、そこを除けば良いバランスでした。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
愛に非ず
明野貴志
【執着×極道】任侠BLノベルゲーム(フルボイス)
-
SPLIT LIFE
J.Belem
「壁の向こう側を探索する」アクションアドベンチャー
-
Ocean Shooting
いちごうめ
海の上の大空で白熱シューティング!
-
クサリモノ【体験版】
黒猫銀次
賞味期限?のあるホラーノベル
-
月夜と思い出
どこかの太
物を探したり思い出を振り返ったりするADV
-
Perfect gift perfect friend
無茶工房
友達への誕プレを探しまわるのんびり学園ADV