これはもっと評価されるべきです。
DLランキング10位以内に入っててもおかしくない出来だと思いました。
謎解きはどれも歯応えがあり、解けたと思ってももう一捻り必要な答えが用意されていて期待を裏切りません。
それでいてちゃんとゲーム内にヒントが用意されており、そのヒントも段階を踏んで教えてくれるので、少ないヒントで解けばそれなりの達成感があります。最終的なヒントはほとんど答えみたいなものなので謎解きが苦手な人でも詰まる事もありません。
謎解きゲーにはあまり縁が無さそうなストーリー、キャラクター、世界観などの要素もよく考えられており、魅力的です。長い回想や重苦しい話とかも無いのですんなり物語に入っていけます。
「矢印」というテーマも一貫しています。それは謎解きの事ばかりではなくて、たとえばウィンドウの枠も矢印で出来ているし、主人公の性格が矢印に例えられたり、色んなところで矢印が出てくるたびにこのゲームの完成度の高さを思い知らされます。
ラストバトルが急にアクションになって難しい、という意見がありますが、これはアップデートでだいぶ簡単になったものと思われます。ラストバトルの難易度を下げる機能が用意されていますが、僕はそのままの難易度でクリアする事ができました。
謎解きゲーが急にアクションゲームになるとは如何なものか、という批判はもっともだと思いますが、今は誰でもクリアできるような難易度になってると思うし、ラストを飾るに相応しい要素だったように思うので自分は評価したいです。
途中まで傑作だと思って解き進めていたのに、急にアクションになったので辞めました。
追いかけっこはまだ耐えるとしても、最後のは余りにもひどい。特に2戦目です。
早解きだとか言っていますが、あんなものは頭脳がどうとか言う問題ではないのです。
激しすぎる妨害に、3回食らったら死ぬ超低体力。その上で謎を解きつつ、答えの地点に行くことすらままならない。
仮にすべての答えが一瞬で導けたとしても、アクションゲーム慣れしていない者があの最終戦を勝ち抜くのは無理でしょう。
謎解きゲームではなかったのか?アクションゲームとして配布すべきだったんじゃないのか?と何度も思いました。
せっかく良いゲームだと思ってじっくり謎解きしていたのに、10回負けたあたりでくだらなくなってやめました。
なぜRPGで追いかけっこが嫌われるのか、その理由をよく考えてみてほしいです。
最後に、本当にひとつひとつの謎は面白かったです。
解けたときのスッキリ感も最高でしたし、ストーリーも魅力的で、少なくともこれを最後まで進めたいという一心でアクションに挑むほどでした。
それだけにやはり残念だったと思います。
- 1