とても可愛らしいイラストに惹かれプレイしました。
全エンド回収、攻略サイトを見ながらで総プレイ1時間半くらいでした。
昼は住人との会話で情報集め、夜は探索や謎解きなどの時間帯でイベントが異なるシステムは面白かったです。
ストーリーも不気味な言葉「ハコイリさま」の謎を追ったり、子供たちがひとりずつ消えていくなどの
ホラー大好きな心を惹き付けるものでした。
ストーリー展開が早すぎて、子供たちと仲良くなる前に消えていくので最初の子はどんな子だったか
印象に残っていないのが勿体ないです。
おまけでどんな子たちだったのかや、資料で見られる背景など設定は練られているので
システムも面白いし長編でプレイしてみたかったです。
可愛らしいイラストなのですが主人公の女の子しか立ち絵がなく、
他の子のドットやおまけで見れたものが可愛かったので、ぜひ会話時にもイラストで見たかったです。
バージョンアップした最新のでプレイしたので、他のレビューで言われている逃げるのが難しいというのは
ほとんど感じませんでした。医療室は少し難しかったです。
セーブポイントも直前にありますし、リトライしやすいです。
謎解きもそこまで難しくなく、攻略サイトもあるので全エンド回収しやすいのは助かりました。
少しずついなくなる子供たちや底知れないハコイリさまも怖いのですが、
大人たちの我関せずという態度が何より怖かったです。
とても丁寧に作られてプレイしやすいゲームでしたので、他のゲームもプレイしたいと思います。
素敵なゲームをありがとうございました。
最後だけ少し詰まりました。
最後のキーアイテムの場所や、追いかけっこの時間が厳しかったです……。
ED Aについては攻略を見たうえで回収したのですが、正直Bより簡単という。
ダークな雰囲気やおまけで明らかになった各キャラの設定なんかはとても楽しめました!
作中で生かしきれてないのが残念でなりません……。
あとは他ゲームの操作感で慣れているため、決定キー押しっぱなしでダッシュ、Shiftは話題切り替えというのに慣れるのが大変でした。
Shiftでダッシュしようとして追いかけっこで負けるという……。
話題切り替えというシステムはとても面白いと思うので、操作感がより取っ付き易くなったらいいと思います!
それでも周りに勧めていきたいと思う素敵なゲームでした!
ありがとうございました!
会話システムがある為、ありがちなホラー系の謎解き探索とは多少違うアクセントになっていました。
ただ、実際のところ少ししか役立たないのがちょっと残念。
ストーリー上、どんどん他キャラ達が消えていくので話題(会話)できる相手もすぐに減るのと、
この良システムもそこまで活かしきれないまま、
中盤以降はありがちな感じで終わってしまうのも勿体無いですね。
主人公よりも他キャラ達が気になる感じです。
特にテオ君に関してはすぐに気づきました。
最も周りから理解を得られない立場の子なので、一番応援したくなりますねー。
しかしラナのお兄さんの安易なキャラ付けは残念です。
消えた妹を心配して調査に潜入した設定の方が良かったなあ…。
最後のオマケは作中で活かし切れなかった設定をただ説明しているだけに感じました。
個人的には会話システムを活かした推理物サスペンスやミステリーものとかプレイしてみたいです。
- 1
- 2