イラストは見ての通り良いので特筆しませんが・・・とても満足です。グラフィックって大事ですね!
プレイした感想はと言うと、音楽やセリフでの雰囲気作り、シナリオ、戦闘バランス等、全体を通して丁寧に作りこまれているので、プレイ中もストレスを感じることなくゲームに入りこむことが出来ます!
シナリオ重視だと舐めていると、詰みそうになることもあるので、毒消しやレベルアップにも気を配った方が良いでしょう。
この作者さんのゲームはいつもキャラが魅力的でして、特にこのゲームでは些細なシーンまで会話が仕込まれているので感情移入するにも十分です。ゲーム終盤ではゲームが終わることに対する寂しさを覚えるほどでした。
記憶に残る良作だと思います!
クリア時間 1時間19分
クリアレベル 9
見たエンディングはエンドA C。
戦うはずだった相手が、戦う前に死んでしまった。
その相手と戦うために、蘇らせようと奮闘するRPG。
全体的にグラフィックが可愛いものが多い。
(戦闘においての敵グラも含む)
また、イベントで度々、イラストが表示され、
見栄えの良いゲーム。
基本的にはステージクリア方式のRPG。
休憩した回数と、敵を倒すと手に入るあるアイテムを
89個集めたかどうか。さらに
ステージ2で 杖を修復したかどうかの3段階で分岐する。
休憩で回復できないので
シビアかなぁと最初は思ったけれど
敵が全体的に弱めで、回復アイテムを買えるので
2回くらいしか休憩しないでクリアできた。
難易度は低めだと思われる。
エンドAを見るためにはあるスキルを覚えるまで
レベル上げが必要になる。
そのレベル上げをしている最中に
ステージ2の墓地のイベントを調べて回っているだけでも
自然とED分岐アイテムが80近く集まったので
サクサクと進めてバランスが良いゲームだと思います。
気になった点としては
ステージ2の地上部分には休憩所がまったくないので
HPが少なくなってくるとちょっと辛いかな。
このステージには攻撃を2回受けるとほぼ戦闘不能に
追い込まれるほど高火力(ただし紙装甲で先に攻撃できれば
一撃で倒すことができる)トッロローチが出現するのを
考慮して、回復ポイントが欲しかったかなぁ。
このゲームで非常に印象的だったのは
バッドエンドにあたるエンドCかな。
このエンドは一見するとあれ、上手くいったのかな
といった演出がなされるんだけど
ほかのキャラのセリフで間接的に結末を描写するさりげなさが
良いなぁと思いました。
あとはエンドAでのオチが個人的に衝撃的だった。
ああ、タイトルの女の子ってそういうことだったかと納得し
タイトルともちょっとかかっている。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
怪異症候群3
ナオ@夕闇の季節
怪異症候群シリーズ最終章
-
Emera.1_Reboot-Rest in Peace-
すぎやん
約束を背負い廃研究所を探索するサイバーパンク短編RPG
-
穴の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第1弾
-
カワリモノ
黒猫銀次
選択肢がないのにエンドが3つ!? SF+サイコホラーノベル。
-
白髪ヤンデレ美少年と金髪女装先生
ととと(永久恋愛)
勢いだけのほのぼのコメディBL超短編
-
ザゴーストペインター
NUMBER7
幽霊の画家となってアトリエを探索するアドベンチャーゲーム