話を読み進めていくうちに、どんどん切なくなりました。
ゲームのシステムに関しては、てんで分からないのですが、
曲のリピートの”間”や、音楽が切れてしまうところが
滑らかだと、さらにのめり込み易いかと思いました。
文字間違いもあった様な気がしたんですが、勘違いだったら、すいません。
でも、そんなの全然いいんですっ!!とっても感動しました。
中心の2人はとても共感できる人物に描かれているし、
音楽のチョイスや、微妙な言葉の使い分けも、
自分的にとても好きです。
視点がスイッチするところも、飽きずに読めて良かったですっ!!
時間も気にせず”おまけ”まで、一気に読んでしまいました。
普段は文字を読むのは好きではないのですが、楽しませて頂きました!
どうもありがとうございましたっ(^-^)/
ランプ、プレイさせて頂きました。
作品紹介を見た際の第一印象は
「あれ?どこかで聞いたようなストーリーだな」
が、まず思った事です(昔テレビでやっていた木曜の怪談で広末涼子とランプの魔人(?)の話を思い出しました)
さてさて、作品をプレイしてみると最近の傾向であるギャルゲー気質の主人公キャラではなく、どちらかと言うと大人しめの純朴な少年には新鮮さを覚えました。
(まぁ一人暮らしなのは話を円滑に進める為の材料だと思っています)
ヒロインのラシフィルは素直に可愛いですね、好感が持てる性格でした。自分が臨んでいることをひたすらに否定し、ただ自分の使命をまっとうする。その葛藤の描写には惹かれました。
それだけに立ち絵が欲しかった所です。
(ギャルゲーにしたくない作者さんの意向だと思うのですが)
物語展開も面白いと思います。
もし、本当にランプの精が現れたら自分だったらどういう事を聞いたりするか?と、思う所が的確に主人公やラシフィルが答えているので元年にむかって「何でこうしないんだよ!」っとツッコミを加える所はそんなになかったです(願いを増やしてくれとかもろですよね)
ただ、ラストの展開は人思う所、様々ですが個人的にはちょっとくどかった気がします。
ゲームが終わってからの「おまけ」も作者さんのあとがきとかの方が良かったというのが本音です。
プレイ時間も2時間~3時間程でフリーの中では良作に入る面白いゲーム、ありがとうございましたm(_)m
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
エスケープ・フロム・マッチョ
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
迫りくる筋肉から逃げるだけのバカゲー
-
クラクラちょこれーと
ましかく
見た目がそっくりな女の子の中から、クララちゃんを探して話しかけよう!
-
怪談小噺・蒐
琉Games
1000文字怪談集
-
フィアンネ・ボダン
TOF
彼女はただ、女の子になりたいだけだった
-
少女と魔女
つくせ
ダークメルヘンアドベンチャー
-
魔法村
ちゲ部
この想いを魔力にかえて――。