れんれん堂さんの作品は『雪月章』以来、2本目のプレイになります。
今回はプレイ時間2時間程と少し長めでしたが、それを感じさせない面白さがありました。
前作も"生きる"というテーマ性を感じましたが、今作は更に掘り下げて、"失われた命と向き合いながら生きていく孤独"というものを感じました。
こういったテーマ性が、れんれん堂さんの魅力ですよね。
キャラそれぞれの視点で描かれる過去も、悲しいですが物語的には大変魅力的でした。
……ただ、欲を言うなら"再生"の部分がもっと見たかったかなとも思いました。
ED部分をもう少し長くして、全員の社会的・人間的"再生"を見てみたかったです。
それから、クロに一体どういう心境の変化があったのか。
ちはやは何を決意し、どう生きていく覚悟を決め、両親と向き合う事は出来たのか等も見たかったですね。
あと、数箇所BGMに「ん?」と思う所があり、物語に集中出来なかったのは少し残念です。
辛口になってしまいましたが、れんれん堂さんは相変わらず面白い作品を作るな~っと関心した今日この頃でしたww
12345
No.15924 - 2013-07-09 02:01:05
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
七月七日とそのあした
6月
七夕の夜に星を見に行く兄妹ノベル
-
砂の上の楼閣
箱庭のイデア
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
-
Pinocchio -ピノキオ-
和泉こた
瓦礫の山で出会ったひとりとひとつのおはなし
-
ぼくらはやんちゃな小学生!
DEKO-GANG
今夜、ぼく等は帰れない
-
発達物語
一限はやめ
発達障害に悩む主人公と心理カウンセラーの話(ノベル)
-
冥列車で行こう
sinusoidal wave
見知らぬ汽車から脱出せよ。鉄道系謎解きゲーム