戦闘システムやバランス、退屈にさせないストーリー展開等、非常に良く出来ており、
ツクールRPGにおいて1つの完成形であると思いますが最後で全てぶち壊し。
凄く雑に終わって、胸糞展開でそのまま終わり。プレイヤーを嫌な気持ちにさせたいだけとしか感じない。
全般通して何を言いたいのか判らなかったし、(ラストバトルのエトスの主張がそれっぽい)
ただタブーを題材にして喜んでるだけという印象しか無かった。
凄く良く出来てるのになんでこうなっちゃうんだろう。
有志が配布してるフリー素材のキャラクターを四肢バラバラにしちゃったりするのもリスペクト無いなと感じた。
ゲーム制作もプレイも時間がかかるのに、誰も得しないって言うか・・・。ただただ勿体無くて残念な作品でした。
ややネタバレを含みます。
全体的に暗く、差し込まれる数々の鬱展開があるにも関わらず、その表現と見せ方で先を見たくなってしまう作品です。
うまいと思ったのはゲームとしてその雰囲気の作り方で、キャラクターはフリー素材(今現在では画像ファイルが破損しているので入手不可)にもかかわらず、強烈な個性が印象に残ります。あまりにも強烈すぎて最早作品固有キャラのようです。フリー素材のキャラの使い方の極致のような作品です。
作品自体がやや昔なので埋もれ気味ですが、とにかく文字通り最後まで救いの無さを味合わせてくれるので、この作品が目に止まるようなことがあれば是非プレイしていただきたいです。この独特の雰囲気はフリゲの中ではほぼ他に無いものと思われます。
難点は、やや古い作品なのでUIの点で不便さがあることと、敵の強さがインフレ気味というところでしょうか。しかし、それを補ってプレイする価値はあります。
スレン※※発覚イベントは秀逸。本当に見せ方が素晴らしい。個人的にこの作品で一、二を争う名シーンです。欲を言えば、その原因の極序盤をもう少しプレイして印象に残したかったですね。
見せ方が素晴らしい作品でした。
道具を採掘してどんどん強い道具を作ってり、強靭な敵をなぎ倒していくシステムが面白かったです。
それもさることながら、何より面白かったのがシナリオでした。
ホラー演出はないのに、心臓を冷えた手でつかまれるようになる場面が何度もありました(今でもマップを見るだけでドキッとするようなマップもいくつか)。
生まれ持った不動の身分、強きが弱きを従える理不尽さ。
神が愛し作り出した不変かつ弱肉強食の世界に反する人の心をもって反逆する。
そのために強くなる。
しかし神の理想に背くものには神からの制裁が下る。
自分に定められた役割を果たすロールプレイのままでは何も変わらない。
自分の意思をもって神に逆らう
真実と現実、最後に勝つのは……
以下ネタバレ注意
プレイ時間16時間ほど、全員56レベルでクリア(最強武器、魔法はナズカフェで合成できるもののみ全て習得)。
これ本当にシングルエンディングか?と思うような虚脱感に苛まれるようなエンディングでした(誉め言葉)。
理不尽極まる展開にプレイしている最中何度か気分が悪くなり、エンディングを迎えたときタイトル画面の暖かい雰囲気とは対称的な現実の冷酷さに心苦しくなり最高でした。
オウワフの死が、当時はかっこいいとしか思っていなかったのですが、合成部屋のアイテムが補充されなくなってしまったところから彼女のやさしさとあのような形で消えてしまったことが重く突き刺さり、非常に心が苦しいです。
ナズキとアズマの自己犠牲も、クレイとエトス戦に4回挑み30分ほどかけて収めた勝利も、エトスのチート能力によって全て無駄になってしまい、主人公たちの誰も救われないある意味完璧なエンディングだと思いました。
再臨の希望を信じ裏切られたのは排除された世界の住民たちだけでなく、プレイヤーのほうもでした。
神の理想と人間の反発、弱肉強食で非人道的な神が望んだ結末は、私にとってあまりに重いものでした。
No.1がエトスの暴虐を止めて主人公たちが幸せになれる世界を妄想することで心の傷をいやしています。
最高のゲームをありがとうございましたm(_ _)m
最後までプレイしての虚脱感は最高です。
ストーリーは本当に素晴らしいです。
厳しい表現が多く、受け付けない人もいるかもしれません。
ですが人間の本質をとても上手く表現していると思います。
全部が全部、暗いストーリーではなく、所々にキャラクターに
感情移入できるイベントもあり、それがまた後にくる展開を
悲しく辛いものにさせます。
戦闘システムもよく考えられていて、大技を出したり
盗んだりと色々楽しめます。
バランスが良いのでボス戦で少しきつくてもレベル上げを頑張ったり
攻略方法を変えれば攻略可能ですし、直前セーブが出来る新設設定です。
私は戦闘自体も面白かったのでレベルMaxまで育てられました。
またアイテムや装備は購入式ではなく、自分でアイテムを調達してきて
工作室で作成するのですが、それがハマる要素になりました。
モンスター図鑑がバグで完全に埋まらないようなので
とても残念です。
主人公たちが出会った様々な人の願いを受けてたどり着くエンディングは
驚愕です。ぜひ体感してほしいです。
できれば、他の方もおっしゃっているように
マルチエンドでもう一つの未来も見たかったです。
テキストに誤字や道具の説明に若干の誤植などが見られましたが、それ以外は大きなバグもなく、とても楽しめました。
ストーリーが暗く最後の最後まで鬱展開満載で、万人が楽しめる話ではありませんが、良いシナリオだと思います。
なまじストーリーが良い為、キャラに入れ込んでしまうとプレイ後になんか気持ち悪くなっちゃうくらいシナリオの出来が良いです。
マルチエンドでHAPPY ENDとBAD ENDが両方あれば、最高でした。
戦闘もストレスを感じないので、比較的長めのシナリオで戦闘回数が多くてもしっかり楽しめました。
システムやゲームバランスなども良く、フリーゲームRPGの名作の一つと言って良いと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
マイ・スイート・トマト
KITTENS
動いてしゃべる、楽しい絵本
-
或る街での冒険
HodoThePumpkin
中世ヨーロッパ風の世界を舞台にしたファンタジーRPGです。
-
瞳の中のアビス
ARTIFACTS
観測型ホラー短編ビジュアルノベル
-
「私のこと、ご存知ですか。」(ブラウザ版)
teno
これは、よくあるお話。
-
『あのゲーム』がやりたーーい!!!!【Windows】
ねこじゃらし製鉄所
「幼馴染とのやりとりを楽しみながら『あのゲーム』をさがそう!」
-
JKいわくただの廃校だと思ったらおばけ屋敷だった件
CCオレンジ
この恐怖にあなたは耐えられますか?