自分的には神ゲー。
それはさておき、戦闘シーンが重すぎる件について
Win 7(32Bit)の時は正常に動いてたが
Win10(64Bit)にしたらFPSが4とかに
なってしまった。(F2でFPS確認可能)
面白いゲームだし色々と調べたが解決策が見つからない
同ジャンルとしてタコ殴り幻想郷は、まだマシと言った印象。
どうにかしたいが、どうにも解決策が見つからない。
この手のゲームは面白いのに数が少なすぎる。
正常動作PC環境
Win7(32bit)
CPU:i3(3世代目ノート用)
RAM:2G
ストレージ:HDD
重い動作PC環境1
Win10(64bit)
CPU:i3(3世代目ノート用)
RAM:8G
ストレージ:SSD(2.5インチ1T)
重い動作PC環境2
Win10(64bit)
CPU:Ryzen3400G
RAM:16G
ストレージ:SSD(コルセア製M.2 1Tb)
自動戦闘なゲームではありますが、装備やスキルを
考えないとステージ攻略が難しいです。
装備やスキルがそのステージ向きのものであり、相応の
強さがあってもキャラの動きが上手くいったり
上手くいかなかったりなのが自動戦闘の面白いところじゃないかと
思わせてくれた作品です。
手動である程度はキャラが操作出来ますが、キャラが多くなってきて
混戦状態になると、それも思い通りにいかなかったりします。
購入可能なアイテムは高額なものが多いですが、アイテムの
ドロップに関するものや敵側のバランス調整が可能なものなど
他のゲームではなかなかお目にかかれない珍しい効果のものが
多く、そこもこの作品を楽しめた理由の1つです。
レベル数百で終盤まで進めますが、最後の最後には
Lv5000やそれ以上が当たり前(そのLvまで上げやすい工夫あり)な
インフレ気味のバランスは個人的に好みだったので
キャラクターを育てる楽しみがありました。
スキルセットしてもキャラクターがなかなか思うように動
いてくれなくてコースや装備・仲間とのレベル差により
いろいろ工夫する必要があっておもしろかったです。
中盤あたりの少人数コースは装備とスキルによって人員
が固定されるのでアイテム集めなどしているとレベルが
激しく偏り、後半の大人数コースに入っても差は開く一方
という残念なことになりました。
私が下手なだけかもしれませんが。
最終面らしきアビスのクリア(制覇にあらず)まで30時間
強遊べました。ただし、かなり運に左右されると思います。
最後は全滅しながらレベル上げしてたらなんか勝ってた。
終盤、レベル上げのお供にプレゼンター(魔物)さん提供の
ゼロシリーズをお奨めします。プレゼンターさんマジ天使。
楽しくプレイさせて頂きました
システム面では下手な会話等をあえて無くしている為
テンポ良く進行し快適で
又スクリプトを色々取り入れている感があるのに
基本動作をここまで軽くしているのは凄いなと感じました
システム面であえて気になったとすると
戦闘速度を最高速にしても遅いと感じた為
もう少し戦闘速度が早く出来ればなと・・・
敵に合わせて属性や構成を組み変えて試行錯誤し
ドロップに一喜一憂と非常に楽しめたのですが
終盤、ゼロ系装備の入手でレベルさえ上げてしまえば・・・という
大味な展開になった点だけが勿体無いな と感じました
次回作にも期待しています 楽しい作品をありがとうございました。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
トシカン~都市伝説観測委員会~
黒猫銀次
君の聞いた都市伝説、僕が『観た』ものかもしれないよ?
-
人類滅亡後のPinocchia
饗庭淵
仲間を切り捨て前に進むRPG
-
欠損少年は満ち足りる完全な部屋で。
ととと(永久恋愛)
ヤンデレ男に監禁されるので脱出を目指すゲーム
-
なんもはじまんない日本昔話【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
なんもはじまんないノベルゲームです。なんもはじまんないです。
-
ハートオブセイバー 体験版
ツグエラトル
勇者が邪悪な意思に立ち向かう! 王道長編RPG
-
有象無象の遺書
グラシアス
遺作