難易度の方ですが、回復手段がキツイ以外はするするとクリアできました。歯ごたえのあるゲームで戦闘面はシビアながら、この辺りも昔風でレベルを上げて打ち勝てという感じでしょう。DQ3の運次第でバシルーラされるのと同じ感じでラスボスの即死へは挑んでました。レベルは上げすぎて損はないのでその地域の最強装備が買えるまで粘るのも良いでしょう。
ストーリーは既にレビューに一杯ある通り、昔ながらの、というよりも一昔前の王道?というべきでしょうか。シンプルながら練られたお話なので、次が気になり次が気になり、と、気づけばクリアしてしまいました。本当はもっと何日かに分けて遊ぶ方が長く楽しめたかなぁと思っちゃいました。古いドットRPG好きな方は迷わず遊んでも良いでしょう。
FC版ド○クエが好きなので終始楽しんでプレイできました。
お話も王道で押さえておいて欲しいポイントはしっかり押さえてる。
初めてやるゲームなのに何故か懐かしい。台詞も好みでした。
謎解きや次の目的地に関するヒントなどもFC系のRPGが好きな方にはちょうど良いくらい。
レトロRPG好きにはオススメ。
戦闘の難易度は眠り・混乱・即死の運ゲー要素だけが厳しかったです。
一部のボスは「運ゲーをどう立て直すか」という戦闘になっていたのが残念。
とある連戦の後半で全員即死したのは流石に笑えませんでした。連戦での運ゲーは好みが分かれるところ。
運要素以外では苦戦しなかったので仕方ないのかもしれませんが「混乱無効」「即死無効」のアクセはあっても良かったかも。
多少気になる点はあるものの、
・レアザコしか出ない小島
・少しずつ解放されていく寄り道ダンジョン
・隠しボス
・アイテム引き継ぎの2週目
・頑張れば1週目でも取れる時限イベント
こういった要素が好きならハマれると思います。
プリシーでのプレイですが、感想書きます。
まず、謎解きの面白さは、実にはまりました。
情報をメモしてまとめ、わずかな手がかりを頼りにあちこち探し、閃きで答えが見えた時の爽快感!
こんなに必死になって謎を解いたのは久しぶりです。
しかもその内容に、実際のレトロゲームの小ネタを散りばめたのには、クスリとしてしまいました(笑)
…が。
問題は戦闘がきつすぎた事。最終ボスに勝てず投げ出したのが悔しい限りです。
戦闘を徒に困難にしているポイントは…
・敵から受けるダメージの多さに対して、此方の回復手段が貧弱。
・状態異常によくかかり、防具による防止がない。
・強化・弱化魔法が大味で、熾烈なかけっこになる。
・しかも、雑魚のエンカウント率と一度に出る人数が多く、その面倒さといったら…
ここさえ直せば文句なしの名作になりうるので、修正版を期待しております。
いやー面白かったです 結局徹夜で一日でクリアするほど
はまりました バトルのシンプルさが帰って想像力を
膨らまされましたね ちょっと地味かなぁとも思いますが
クラシックレジェンドってタイトルに相応しいと思います
ストーリーは特に良かったですねぇ 王道でありながら
王道否定というかお茶目というか 上手く言えないですが
面白かったです 適度なドライさがまたいい味出してます
謎解きは鏡探しから攻略サイト見ちゃいましたね
私には歯ごたえがありすぎました タハハ…
ラスボスは最初全滅して べホ○ズン系覚えない事とせんべいが
一枚しか取れない事に愕然として やけくそでLV46位まで
上げてたら勝てました 素早さが上回れば格段に勝率上がりますね
睡眠・即死は運ゲになっちゃうけど 絶対勝てる訳じゃないのが
逆にいいかなー と ラスボスの魅力が増すので 凄味的な
楽しい時間を過ごさせて頂きました ありがとうございます!
特に顕著なのは砂漠の塔かと。
階段を上り下りしてスイッチを切り替えないといけないうえに、
視界に入るのは移動床の一部分だけ(当然切り替えを間違えると、階下に落とされてやり直し)。
しかも仕掛けのある階の構成が(移動床などを除いて)まったく同じなので
何階にいるのか分からなくなってしまうというおまけ付き。
作者様のHPに行ってもフローチャートしか載ってなかったので、
ここでプレイを断念しました。
戦闘バランスやフラグ関連は割と厳しめ&考える部分が多く、
FC時代のドラクエといった感じ。
ただ、高レベルになっても後半の雑魚から逃げにくいのは
テンポが損なわれてしまって難でしたが。
仲間に関しては本編のイベントは勿論のこと、
特定のキャラが仲間になってから特定の人物に話しかけることで
聞ける会話も結構あるので、それを探すのが楽しかったですね。
サクサク進むので飽きずに一気に楽しめました^^
レトロな感じも、船の動きが可愛いし面白いです!
こういういっぱい街があり、街にもいろいろ人がいて、街のつぼやタンスも調べられ(つぼとか調べるの好きなんですよ・・)、船の入手があり、考えて攻略するところもあり、ダンジョンも多く、ヒントもさりげなくある・・・
自分はとりあえずこんな↑ゲームが好きなので見た目や紹介文だけではこんなに面白いとは思いませんでした!
まさに王道なんですが久しぶりにこんなのやりたいって思ってたのでこのゲームをダウンロードしてよかったです☆
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ソラドウト
ほーむorあうぇい
――静かで寂しい空の島
-
月の光の鎖屋さん
御子柴
少年魔法使いと過ごすちょっぴりダークなファンタジー恋愛ノベル
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
トロルは橋の下で
アストン=路端
かなしいおはなし
-
迷救奇譚 秘密の薔薇園
千黒
そこはそう、見知らぬバラ園――
-
ホラーゲームやろうよ!
T753
「脱出しても、おわらない。」【ブラウザ版・ホラー風アドベンチャー】