これは仕様ですか?
勇者ラックの居所が序盤から少し経ってから表示されなくなり、永遠に勇者の場所がわからずに詰んでいます
魔王やボスを全部倒しても勇者の居場所がわからないので無駄に日数を使ってしまいます
面白そうだがストレス高め
種族固有技があり、職業によってステータス傾向を決め、
装備/スキルには自由度があって、システム周りは楽しめそうな気配はある
戦闘バランスも然程悪くないと感じた(混乱/即死耐性の選択肢は早めに欲しいが)
欲を言えば、使わないスキルが欄を圧迫して邪魔なので
隠せる/忘れさせられる ようにするか、難しければ初期スキル無しの職業を1つ追加して欲しい
問題点としては 装備/スキル/設定(時間経過・必殺技など)の説明が不十分だし、設定値のミスが多すぎる
その所為もあって、セーブ周りの不自由さがゲーム性よりもストレスに繋がっている
例)かまいたち:消費TP7表示→実際はTP7とMP14消費される(MP14無いと使用できない)
例)ミスリルサイズ装備:鎌スキルが使用できず、炎の舞が使える(ここで面倒になって投げた)
あとは、アイテムで解決できなくないが、エンカウント率が異常に高い点は気になる
セーブの不自由さも相まって、切り上げたいのに引っ掛かっていつまでも帰れないことがザラ
とりあえず全装備の武器タイプと、全スキルの消費を ちゃんと見直して修正して欲しい
アイデアこそ光るが、制作自体あまり得意ではない感じの作品
アイデアこそ光るが、制作自体あまり得意ではない感じの作品。
シナリオが終わってると言える程白けてる。
メインシナリオ自体もそうだが、
せっかく種族・職沢山あるのに、本当にステータスぐらいしか差がない(大半のスキルは買える)。
一般人や仲間候補が勇者オーラ纏うナイトやゾンビシーフを見かけても同じ反応?おかしいだろ?
オリキャラ作りというコンセプトを全く生かしてないとも言える。
こんなの移入出来る方がおかしいんじゃない?
あと確かに自分で立ち絵を適用出来るプラグインはあったな。。
(同サイトの「シヴァーラの塔」という自分がやったゲームにはある)
ゲームシステムに関しては、
基本的にゆうしゃラックくんとの競速仕様で、向こうより高速に稼ぎ、レベリングして先回りな行動を求む方向。
が、ゆうしゃの成長具合がランダムになってるという、少なくとも個人的には訳の分からない仕様。
得意武器とはなんだ?
神官ちゃん両手槌装備してるのに何故槌スキル使えない?
魔物使いどうやって魔物を仲間に出来る?
等、説明の不十分さが目立つ。
装備の性能は確認しにくい。
購入画面では防御力だけ反応されていて、速度・魔力の増減等は一回買わない分からないが、
これは一度INNに宿ってセーブして解決出来るが、一日の浪費になる。
等々。
---------------------------------------------
個人的に、この手のゲーム(オリキャラが売り)は大好物だが、
如何にプレイヤーが作ったキャラに移入させるかは大事で、少なくとも今現在の出来だと、
まだ頑張れる。。としか言えない。
あとはあくまでも個人的なアドバイスなので、NGだったら削除しても構わない。
Steam・NS・PS5のパスファインダーシリーズをやるのにお勧めする。
パスファインダー:キングメーカー(Pathfinder:KingMaker)
パスファインダー:ラス・オブ・ザ・ライチャス(Pathfinder:Wrath of the Righteous)
オリキャラの売りは見た目だけの選択肢の多いだけではなく、
如何にプレイヤーに「これよこれ!これこそオレの唯一無二の分身!」を感じさせることが主。
例えば吸血鬼をやる人なら概ね「貴族・優雅・夜行性・(あと女だらしかも)」な部分があったら喜ぶ。
魔法使いなら「脳筋の奴らがどう足掻いても解決出来ない知能が必要場面」があればヨシという感じ。
最後に、散々ボロクソ言ったが、
本作のアップデート・次作を楽しみにしています。
- 1