YouTubeで興味を惹かれプレイさせて頂きました!
導入オープニングから本格的な探索に至るまでずっと
物語の先が気になるので結局3時間程かけてクリア出来ました。
エンドは1,2,3,5です。
謎解きや雰囲気、いう事が無い位良かったです。
旧バイオを初回にやった時の緊張感がまさか味わえるとは思いませんでしたw
謎解きや分岐とかはフォルダ内にヒントは有りますので特に悩む事はありませんでした。
只、アクション部分が非常に難易度が高く、以下の4点だけもう少し難易度を下げた方が良い気がします。
①
QTEは恐らく慣れている人でないと
かなり厳しいと感じました。※Cを押すタイミングも緊張からズレるので厳しい。
後半のQTEは即死なので30分以上かかりましたw
②
どうしてもウルフエディタの使用上難しいのですが
逃走時の切り替わり時に逃げたい方向にボタンを押しっぱなしにしておかないと
重なって死にます。(時限式なので引っかければ切り替わり時に逃げきれます。)
ですが金の扉イベント時回避方法が解らず、廊下入れ違いで3階経由で逃げ切りました。
③
後半のエンドの演出でいったん外に逃げるシーンがあるのですが、敵と主人公の速度と挙動
がシビア過ぎて30回程やり直しをしました。
④
本当の最後の最後で脱出時のバルブ止め速度が尋常じゃないのと、その後の先導時の目的が
解らず、3Fまで行って屋上デートになった時はちょっと吹きましたが、玄関出口に向かう
台詞を足して欲しい。
難易度以外は本当に面白いです、是非ホラー要素大好きな人はプレイをお勧め致します!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
ラハと魔法の園〜the graystory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
ときに楽しい、ときに切ない、それは魔法生たちの物語。
-
Fossil-Memories
DN
アドベンチャー風アクション
-
夢見のシナリオ
あ行。
夢の世界とシナリオの狭間で…日常に帰ることができるか?
-
真相まで5分前
Ghost Friend
変化に気づいて。
-
シンプル・トレジャー ~もうひとつのうちなー~
大森久仁夫
外野から観るだけの人形劇じゃない、プレイヤー主体のRPG