タイトルが今風なので最初判らなかったですが『タナトスの血魂を追い求めて』の続きなんですよね。
(最初からタナトスのかけらを持っている時点でリメイクでは無く、続編である事が判る。)
あの、ベザとエアリが帰ってきた!それだけでもう感激ですよ。
プレイする前に前作クリアした方が良いです。2人に対する印象や愛着度が全然違う。
ゼキチが書下ろしじゃなかったのは意外だった。
前作がスピシューライトで2人とも鈍器で殴るゲームだったので、今回も殴りゲーなんだろうなと思って殴り重視にしてたらやっぱりそうだった(笑)。
というかメイスの結晶が付けた分だけ通常攻撃するトンデモ壊れ武器なので難易度メイトメアでもレベル無視して全ての敵を殴り倒せる。
初見で例の山道とか財宝のドラゴンとか殴り倒せますからね。80%くらいにナーフした方が良いんじゃないかなあ。それでも強いけど。
ベザ君はひたすら敵の行動をキャンセルする係になってた。よし!泳ぐぞ!!バシャバシャ・・・(疲労)
前作が全体的に殺伐としてる硬派なダークファンタジーって感じだったのが
今風のライトファンタジーなゲームに変化してたのが一番の驚きだった。制圧レースってなんだよw
いやもう、好きなゲームの続編を出してくれただけで俺の勝利で感謝です。楽しいゲームをありがとう御座いました!!
この2人は見てて飽きないですね。追加DLCとか続編とかやっぱ欲しいなあ
独特のシステムで楽しませていただける作者さまです。
今回はツイートの作品進捗をみて完成を楽しみに待っていました。
武器の穴に埋め込む結晶石です。あの〇〇シリーズの仕様に似ています。
実際にプレイして攻撃パターンを非常に幅広く試す事ができました。
期待通りの仕上がりで感謝感謝です。その他にも
〇スキルツリー スキル選択・育成
〇パッチワーク 防具強化
〇武器強化 選択改造
と育成システムだけでも豊富に準備されて育てるだけも楽しいつくりです。
ストーリーもコンパクトですが前作「タナトスの血魂を追い求めて」の
テーマでもあった「タナトスの血魂」は受け継がれ、主人公たちの目的
になっています。前作と言えば戦闘にあった「息を止める」コマンドは
健在で大いに役立っています。そして賞金首を討ちとってスキルを伸ば
すのも面白いシステムです。
使用素材にはプラグインの項目事に列記され、
プラグインの配布もされる作者様ならではと感心させられました。
さすがに動作は良く安定しています。
特に戦闘の高速化はエフェクトと重なって爽快でした。
今回は取り急ぎMAXLv1のハードでプレイしましたが、クリアしてもなお
遊び続けたいと感じています。次回はしっかりレベルも上げてじっくり
やり込んでみたいと思います。ありがとうございました。
オススメします。どうぞお楽しみください
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
獣の国の花嫁
pinetea
獣人とキャッキャウフフRPG
-
ヴェネツィアン・ギャロップ【完成版】
コミュニハイ
水の都を舞台としたドタバタ恋愛ADV!
-
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
かかし(個人サークルかかし畑)
購入した土地が魑魅魍魎の土地だと???
-
サバイバルコンバット
エルミト
数多くの登場人物が幸せを求めて戦う姿を描いた現代戦SRPG
-
危機一髪? 撫子ちゃん! ~エレベーター編~
ととと(永久恋愛)
エレベーターで動くと死ぬ?!1分で終わるグロいミニゲーム!
-
呪家
ピヨ
幽霊救済型 短編x探索ホラーADV