Ver. 2.0.0 16時間ほどかけて、おまけステージまでのんびりクリア。
パズルでコマンド選択するノンフィールドRPGです。画面下の宝珠を入れ替えて消す(昇華する)消し方によって戦闘コマンドが変化します。面白いのはLv4(4個以上並べて消す)のスキルが一番強いわけではない、という点です。
例えば「ヒール」なら、Lv2が最も回復量が高く、Lv3は全体回復、Lv4は速度補正のある回復、というようになっています。キャラクターのレベルが上がって新しいスキルを覚えると、特定のLvのスキルのみ別のスキルにすることも可能になり、状況によって最善の宝珠の消し方を考える楽しさがあります。物語が進むとパーティーメンバーが増えるのでパズルも忙しくなりますが、時間制限がちょうどいいので、意外と何とかなります。
もう一つの特徴として、通常装備がランダム生成+ランダムエンチャントなことと、レアドロップの存在があります。これにより、より良い装備のためにダンジョンを周回するのがとても楽しかったです。周回が好きでない方でも、装備やスキルの工夫でゲームを有利に進められますし、自動攻撃のエンチャントを手に入れれば操作なしでの攻略も可能です。
ユニークなシステムですが、全体的なつくりがユーザーフレンドリーで遊びやすく、また、強敵を工夫で倒すプレイイングも、周回でパーティーをじっくり強化するプレイイングも可能です。色々な人におすすめできる楽しい作品でした。素敵な作品をありがとうございました。
システムに釣られてやってみたけど思ってたよりも面白かった。
ただ最大人数まで増えると手が回らなくなるのが玉に瑕。
その都合上装備や強化をしっかり整えるキャラも偏りがちではあった。
とは言えPLごとの個性が出てそれはそれであり。
惜しい所としてはアイテムソートもしくは装備を隔離出来る倉庫または装備ロック機能がなかったこと。
幸運装備が揃ってくると常時六枠+ユニークがドロップしてガンガン装備が貯まるが、
幸運装備を維持してる状態だと装備の入れ替えで隔離出来ないため目当ての装備を残すのがかなり手間だった。
どうしてもクリア出来ない場合は装備への拘りは程々でも、
装備売却で手に入れたポイントでステを伸ばせば大体なんとかなるので難易度は大分ゆるい。
システム的に長く続けると面倒さと雑さがが勝る部分があるが、
短編~中編位の長さで纏まっているので少し気に入ればそのまま走り抜けられると思う。
総評としては捻りは足りないが程々楽しくに遊べるゲームでした。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ラムジュート
いねむりスフィンクス
幼馴染と海
-
怪談小噺・蒐
琉Games
1000文字怪談集
-
ゴリラのレクイエム3D(Requiem of a gorilla)(大猩猩的安魂曲)
ナイデン内田
~俺達の悪夢(進化)は止まらない~
-
我とお前の馴れ初め話 ver.1.10
キノクラ
この屈辱は必ず返す! [男×男の掌編ノベルゲーム]
-
マッドファーザー
せん
愚かな家族の物語
-
徒花の館・紅
雪月花
続・殺人鬼の少女による心理戦ゲーム【小説発売中!】