ストーリーを進めると、9人のキャラが仲間になり、
そのうち、好きな3人を自由に選んで、パーティーから外せない主人公と4人で冒険を進めて行くタイプのRPGゲームです。
雑魚敵やボスがやや強く、戦闘が大変。
序盤~中盤は、いくつかの町で発生する、いろんなイベントを、自由な順番で攻略してこなしていくことになりますが、
ほとんど、物々交換イベントばかりとなっており、
しかも、交換に必要なアイテムが、なかなか揃わないため、
これだけで、かなりのプレイ時間と根気と気合が必要になります。
もはや、単なる作業となってしまうのが、ちょっと残念・・・・。
物々交換イベントを1通りクリアし、
メインストーリーを進めるために必要なアイテムが全て揃えば、
それ以降は、ストーリー自体は、比較的サクサク進む。というか、
残りのストーリーは、かなり短めで、あっけなくあっさりEDになってしまい、
「え?もう、終わりなの・・・?」という感じで、
なんか物足りない・・・。
実際にプレイしてみたら、絶賛できる程ではないけどそれなりに面白いゲームで。絵や音楽デフォだし、欠点を挙げたらいくらでもあるのだけども、変にシナリオに注力したりせずにゲーム性だけでやっている辺りが面白いなと。
実際、ツクール製のゲームで 10 時間とかぶっ通しでやれたのは久しぶり。大抵のは 5 分くらいで「うぼあー、もう良いよ」でやめちゃうから。
多分、キングス作者の人は自分にない部分を補ってくれる人と組むと良ゲーを作れると思う。自分はツクールとか使わないのでその辺りは良く分からないけどね。
終盤までプレイして、なかなか面白かったですが
バグについて何かあるようですが
当方はラストダンジョンと思われるとこまでたどり着きました。
なんか、最後のダンジョン?の入り口であろう
ある場所に、ゲーム内でいわれている「2つの条件」
を満たした状態で調べたのですが、何もおきませんでした。
いろいろ試した結果、仲間を全員はずし、
1人になった状態で入ることができました。
ゲーム内でのヒントは、2つの条件ではなく「3つの条件」
とするべきですね。修正されることをおすすめします。
その他はとくに言うことないのですが
戦闘難易度はこれまでになくやさしいですね。
初心者向け戦闘ですが、慣れてる人には物足りないかもしれません。
おつかいイベントは、一気にすすめようとすると
疲れるので、説明書にあるようにちょっとずつ
進めるのがいいかもしれませんね。
・カード4枚あつめたけどバグで進めず
ニューゲームからやりなおして何とか進行できました
ラストダンジョン入口もわからずここを参考にして
なんとか本編クリアまでこぎつけました
・前作までの登場人物らしきNPCがいたようだが
やってないのでつながりがよくわからなかった
・もともとツクール作品はあまりやらないが
久しぶりにツクール製にハマった
・イベントの前置きの説明はいいが、おつかいのブツを
持ってくるともう一回おなじことしゃべるのは
カットするのもありかと思う
(これはこれで、やってた内容を忘れないのであながち×ではない)
・装備品の種類が「武器」と「装飾品」の2種類。
長所は、わかりやすい。短所は、装備品が好きな人には物足りない。
・RPGというと、主人公がもっとしゃべるものだと
思っていたが、これは意外。プレイヤー=主人公か。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
カレーの町 for Windows
RETROGIC
スパイス飛び交う異界の町に迷い込んだ主人公の物語。短編ホラー『カレーの町』
-
ゆみこのマッチング物語!☆
ニックマン
マッチングアプリで出会おう♪
-
怪盗ドルチェのゲーム2
kiji
チョコを狙う少年怪盗の冒険。ノベル要素の強い謎解き&探索
-
おまわりさん こいつです。
6月
いつもより少し変態的な放課後。
-
Pocket Mirror 完成版
ぬりかべ
想い出は心のそばに
-
ずるずるさん
こりす
ウワサのオバケから逃げろ! 夜の小学校を探索するホラーアドベンチャー