ネタバレ含む
良いところ
・キャラクターが魅力的
→性格はともかく、キャラクターはプレイヤーを引き込むものがある。
話を次へと読ませるものがあった。
・システムが分かりやすく、取っ付きやすい。
→何をすれば良いかは比較的分かりやすく、一つ一つの文章が短いのでテンポが良い。
サクサクとエンディングまで進む。
疑問に思ったところ
・トゥルーエンド?が未完のような終わり方をしたこと。
→あの場所であの二人がどうなったのか描かれていないまま終わりました。
To be continued…とあったので、続編があるかのような文字だが、
ここまで読ませておいて、結末が尻すぼみで終わっています。
そこをぼかすのがモヤっとしました。次回作以降に出てくる…?
➡何気ない言葉や行動が、悪意が無くても他人の人生を変えてしまう。
➡しかし、人生を変えられた者の復讐は悪意あるものでは無いのか。
ゲームをした人なら、それらも本作のテーマであることは分かるのですが、
結末が描かれていないので、答えが出ていません。これは早急に完結を描かないと一作のゲームとして
納得出来ないです。作者も悪気があってこんな締め方をした訳では無いのかもしれませんが、
ゲームをプレイした自分は、最後がどうなるのか期待しつつ進めたのに、時間を無駄にした気分です。
作者はそれを意図してこのゲームをプレイさせたかったのか。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
The Box Of Lore
黒猫銀次
都市伝説を作るADV
-
Midnight Library(ミッドナイトライブラリ)
金平糖
「願いが叶うなら、君と――」
-
桃娘監禁飼育(トウニャンネグレクト)
ととと(永久恋愛)
監禁された少女。バッドエンドしかない、10分ほどの超短編
-
妖かし問屋村の夢浮橋
ほーむorあうぇい
不思議な村をうろうろするアドベンチャー
-
虚食
DeИ!eLLa games
少女は廃墟へ、目玉を連れて
-
This one,(I mean).
ハタ
遊ぶかどうか悩んでる時間で完結します。ミニマムノベルゲーム。