道を書いて箱を旗まで運べばいいと思うよ!
最初から最後まで、休憩無しで全面クリアしました。 後半の難易度はやや高めで、一番苦戦したのがstage34。 ステージ構築のアイデアがお見事。面白かった! 後半、完全にマウスの操作ゲーみたいな面もあって、人によってはクリア不能になるんじゃないかと思いましたが、こういう面も1つや2つはアリかな。 右上のメニューボタンとブロックが被ったりして、見えづらかったのが気になりましたが、それが霞むほどの手ごわくて面白いアクションゲームでした。
ゲーム内容の紹介文を見て、よくあるパズルゲーかなという気持ちで始めたが、 ステージによっては高速に道を書いていく必要があり結構反射神経も要求されるので、 ゴールまでの道筋を見つけても簡単にクリアさせてくれなかったりする。 けどそれが逆に新鮮であり、最後まで飽きずにプレイできるゲームだったと思う。
かなり楽しめそうだと思う。 基本的に難易度が高いと見える。 こういう手のゲームを初めてやるには少し難しいかもしれない。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
ネコパズル
スピニンバースト
愉快な山田一家殺人事件
シエル・ソルシエールズ
Finis Junction
りざちけ
フララアドベンチャー -Hurara Adventure-
Minimal Transporter
エンドロールは止まらない。 探索要素多めの、絶望系RPG。
聞いたときは割と衝撃でした
ネタに詰まった小説家が、創作仲間とネタ探しの旅に出る。
1990年代頃の長編RPGをイメージして制作。最短で15時間~最長で50時間程度のプレイ時間。
追いかけっこホラー探索ADV
あなたは……恐怖で……眠れない……