前作同様案内人さんと復活予定の魂さんががんばります。
復活の為に女王様に会いに行くのですが、やっぱりそこそこ長い道のりを進んでいくので骨が折れます。妨害しまくりの彼ら彼女らの事情もちらほら見えたり見えなかったり。さぁ今回も上手く導いて見事たどり着いてみせましょう!
さて、前作の魂さんとは別の魂さんなのか、はたまたIFなのか。ちょっと進化した待ち場で魂さんを受け取り、それを女王の元へいそいそと運ぶのですが、道中もステージ全般も一新されるとともに、今度はセーブ機能もついてます。
初見さんにも優しい親切設計が光りますね。その分以前よりも格段に難しくなったのはご愛嬌。
難易度はとにかく難しい。前作では耐えてくれた攻撃も全然耐えられなくなったため、基本的に当たらない動きが求められます。
当然ながらそれを阻止してくる敵の配置に攻撃に体当たりなどなど初見殺しが多いので、覚えて上達するまではひたすらメイドさんと魂さんの死体(?)を乗り越えて覚えて進んでいく楽しさ、やりごたえがあります。
ボスの女王さまも今度は本気なのか非常に手強く、前作とは比べ物にならない難易度に。
前作同様おまけ要素もちょろりとありますので、極めてみたい方は遊びまくってみるとよいでしょう。
窓からコンニチハする兵士さんかわいいです。やってることはゆるさねえ。
操作方法、配置が前作と少し異なるので、前作を遊んだ直後に遊ぶと少し混乱するかもしれませんので、そこだけは留意ですね。
『氷冥界の案内人』の続編。
リメイクと言ったほうがいいかな?
基本的には慎重にじっくり立ち回るタイプのACTで、
スピードや爽快感を追求した作風ではないぶん、
初心者でもとっつきやすいと言えるかもしれません。
前作でも似たようなゲーム性ではありましたが、
今作はさらに徹底されており、
まずACTのお約束『穴落ち死』がありません。
初心者が投げる要素No.1が穴落ちなので(※当者比)
これだけでもヒジョーに快適。
また各エリアには初見殺しのギミックが多数配置されてますが、
逆に言えば一度見れば対処可能なので難易度自体は低め。
慣れるとギミックを先読みして潰せるようになり、
ある種の爽快感も得られます。
初見こそ難しく感じるかもしれませんが、
先述の通り慣れれば決して難しくありませんし、
下のレビューにもある通りキャラの動きを見てるだけでも和むので
普段ACTやらない方もやってみてはいかがでしょうカ。
独特の世界観を持ったアクションゲームといった感じです。
ジャンプした後や近接攻撃時にかなり長い硬直がありその隙を考慮して
立ち回らなければならないので少し人を選ぶかもしれません。
Cキーでショットが出せる事に気づかずに近接攻撃だけでラスボスまで
たどり着いたのですが全回数当てても倒せないので変だと思って
試作交互していたら回数制限なしの攻撃が出来る事に気づきました。
しかし近接オンリーの縛りプレイが独特の感覚で凄く面白かったので
腕に自信がある人はぜひチャレンジしてみて下さい。
(ラスボスまでなら到着できます)
前作は魔物系な敵のデザインでしたが今作は人形オンリーになります。
このゲームの一番の魅力はとにかく敵のしぐさが可愛らしい事です。
バリエーション豊富な人形の動きに癒されました。
初めは難しい様に感じますが敵の配置を覚えれば休憩無しクリアも
かなり簡単に出来るのでアクションゲームが苦手な方も魅力的な
世界観を楽しめると思います!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
そうだね、その夏の日の話を そっと君にしようじゃないか
ととと(永久恋愛)
夏の短編ホラーノベル集 不思議で怖い話をあなたに。
-
蒼と紅の物語 -真紅の花を深蒼の海へ-
夢福店
蒼と紅が紡ぐ物語重視系RPG
-
占星術師あやめ
DN
アドベンチャー風アクション
-
クロの棺桶
一比古氷菓店
本の世界を舞台にした、謎解き探索アドベンチャー
-
竜と黄金の梨と焼け残り
スミスケ
荒廃した世界で生き抜くごちゃ盛りローグライクゲーム
-
こけおとし
こんぺいとう
10分で終わる短編ホラー