ネタバレ含みます。
独創的な世界観とゲーム性でした。
結論からいって、しっかりハマりました。面白かったです。
最初こそ、いきなりゲームに放り投げられ、そしていきなり終わったりして、なかなかびっくりさせられるのですが、
少しずつシステムや要領、目的が見えてくるので、そうなれば一気に面白くなると思います。
(そのかわり、ミスったときの悔しさがものすごい)
ラスボスは強いですね。容赦ないです。
ですが、動きの癖をよく見れていれば、かなりいい戦いに持ち込めると思います。
よい作品をありがとうございました。
第一印象:なんだこのゲーム
エンディング後の感想:なんだこのゲーム
どうやって操作するのかもわからない状態で右往左往し、
操作方法がわかってからも目的を探して右往左往し、
目的がわかってからもなんだかんだで右往左往し、
すべてが計算ずくで作られた、タイトルに偽りなしのゲームでした。
おそらく最初のレビュアーさんのような勘違いが生まれることも想定内で、
それでもなお一切の情報は開示しない、作者の矜持を感じました。
一体プレイしたうちの何割がエンディングに辿り着けたのだろう・・・
以下ネタバレ
・モノをクリックすると反応がある
・1周目はおおよそメモに従う
・2周目はおおよそメモに従わない
・セーブは周回時に自動で行われる
・ラスボスはだいぶつよい
・ソシャゲ中毒者は底辺
ありがとうございました。
ゲームなのに動画風味という奇をてらった点はタイトル通り悪くはないんです。悪くはないんですけど……
なんか拾って遅くなったり早くなったり回復したり回転したり、地図を見ても変化もなく書かれた方にも進まずうろついてGAME OVER(^ ^;)、という画面を延々見せられる
何回か死んだらしいですがそれもよくわからない。何も説明されていないまま始まり、何も変化もないしあらゆるボタンを押してもキーを押してもキャラは動かせないままで変化もなしなので、ここで終わりにします。まぁまさに右往左往してますしタイトルに偽りなしでした。
ただ、なぜそういう動かせない状態になっているのか なぜそこにいるのか そもそも主人公らしきこいつは誰なのか そもそもうろついてるそこはどこなのか 動かせないならなんで見続けてるのか 見続けているとしたら誰なのか
これらが説明されていない+WOLFRPGでは他の画面を開くと停止してしまうので、見続けるしかない。なので億劫になり飽きます。READMEにも特に操作に関することも世界の説明も書かれていません。
まぁこれはREADMEですし、READMEテキストさんとしては説明書などと一度も名乗ってはいませんのでそれでいいかもしれません。しかしダウンロードした方としては何かしらゲームの情報が欲しいとこですので、別で説明書は欲しかったですね。こういう作品なら尚の事。
ドットはシンプルで見やすく良かったです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Silver lining
うる
男性?主人公のファンタジーRPG。攻略対象は男女1人ずつ。
-
箱庭村奇談 ver1.2
BQi
ほぼ一歩道の、お手軽ホラー探索ゲームです。zip解凍してもHDDに優しい11.5MB!
-
君が死ぬ夢を見た
雨小屋
きのうも、きょうも、きっと、あしたも
-
呪奏~jyuso~
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2018『ベスト3Dホラー賞』
-
マユとイト
高帆 按樹(Anju Takaho)
ホラー、脱出ゲーム初心者におすすめの謎解きアドベンチャー!
-
霧と太陽の王
ゆきはな
異形の王と少女の、ただ一つの物語