すっげ。
ちゃんとアクションゲームになっている。
このクオリティをサラッとプログラムできるのは凄い。
何より、一番の重要な箇所は、「ステージエディット」でしょう。
なんかオマケみたいにサラッと説明されてますが、これが一番重要。
ファミコン初期にはステージエディット機能が搭載されたゲームが多数ありました。
序盤のステージで操作方法を身に付けたら、先の難しいステージでは遊ばず、
ステージエディットでひたすら遊んでました。
ステージエディットはゲームを無限に楽しくしてくれる要素の一つ。
この機能を入れてくれる配慮。さすがです。
プレイ中は昔のファミコンを思い出し、
なんか懐かしさを感じました。
12345
No.64980 - 2023-04-20 22:45:35
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
zigorekishi
神波裕太
一つのことを聞くためだけに造られた物語
-
ヤコウレッシャ
kumasan!
少女は不思議な列車に乗って旅をする。少女の旅路の行方は.....
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
月夜のカタルシス
クリック型の脱出ホラーゲーム
-
臨終の夜行列車
3156
七夕の夜に死んだ二人を黄泉の国へと運ぶ夜行列車
-
カレーの町 for Windows
RETROGIC
スパイス飛び交う異界の町に迷い込んだ主人公の物語。短編ホラー『カレーの町』