POPOさんの作品はいくつかプレイ済みで、今作も楽しみにDLしてみたのですが、キャラボイスがどうにも受け付けずプレイを諦めました。
(以下、ボイスが好きな方や声優さんを否定するつもりはありません。あくまで個人の感想です。キャラボイス好きだった!という方には不快な内容かと思います、スルーしてくださいね。)
---
ナルシスのキャラボイスが本当にだめでした。
「消えろ!」の声が特に、怒鳴られているようで恐怖すら感じます…。
音楽を消してプレイしようかとも思いましたが、ちょっと寂しいですし、キャラボイスのオンオフがあると嬉しかったです。
作者さん自作のキャラチップやマップチップが可愛くて、ずっと見ていたい世界でした。
そのうち気が向いたら音無しでプレイしてみようかと思います。
POPOさん、次回作も楽しみにしています!
難易度ノーマル、ドロップ集めそこそこやって3時間半でクリア
良かったところ
・世界観が剣と魔法のファンタジーなのに、ラジカセ持った陽キャが仲間になるのが面白すぎる
・シンボルエンカウントだが敵が動かないので避けて進むのもレベリングも楽
・豊富な装備欄である程度は好みのステータスに出来る(HP特化、攻撃特化など)
・難易度も程よい ただRPGが苦手な人だとザコ敵ではワニ、海岸のボスは若干運ゲーなのでここがちょっと厳しいかも知れない ワニは回避すればいいが
・シナリオが素晴らしい 前半は面白く(ギャグ)後半は物悲しい(シリアス) 特にラスボス付近のイベントは今までとの落差で引き込まれる
・温泉イベントでバラバラの肉体を拾う発想は天才だと思った
気になったところ
・ステータス画面がない
・見落としてるだけかも知れないが、次レベルまでの必要経験値が分からない
・最後の演出は他のレビューでも言われているが、記憶を引き継いで転生した的なやつなのか、はたまたそれ以外の何か(プレイヤーのご想像におまかせします)なのかが分からなかった
・ナルシスやエルフ達はどうなったのか
・ハクスラ気味のシステムに対してシナリオが短い(ドロップ集めなどにあんまり意味がない)
RPG(戦闘)部分とお話部分、両方の完成度が高く素晴らしい作品でした。3人のキャラが本当に良かった
普通にプレイして不満が出るような部分は殆ど無いので、最序盤の「ナイトが加入するイベント」を見て自分に合うか合わないか、判断出来ると思います。とても面白いので宗教上の理由とかが無ければ是非ともプレイして欲しいゲームです
ストーリーについてネタバレ注意!
可愛いマップ、背景、キャラクターたち、一枚絵、雰囲気を大切にしてるのが伝わります
短編なのに重厚感というかストーリーをより深く感じました
コメディの濃度もちょうどよく、キレもホントいいです。温泉のアニメーションめっちゃ笑いました
RPG要素としては探索が楽しいつぼやハコ!いつでも変更可能のジョブ!分かりやすいマップで迷わずにボスへと立ち向かえました
難易度もちょうどよくて最後のボス以外は苦戦せず、雑魚モンスターからでる装飾品あさりが楽しくって楽しくって...
!ここからネタバレ注意!
ED後のメロディに会えたヤバイは病気を克服した、治療できた過去からきたヤバイなんですかね
おまけモード等で語られるのを楽しみに待ってます。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
デイが幸せになるまで
森付(もりつけ)
デイ。僕は君を幸せにするまで何度でも……この物語をかき直すから。
-
刺身でキメたい
kotti
ただただ刺身が食べたい漢(おとこ)の物語
-
おいしいけっこん
アストン=路端
聞いたときは割と衝撃でした
-
恋死ニ惑ウ
Anti-Belphetan(misty_rain)
ケータイで仕掛を解く!憧れの先輩と一緒に脱出できるか?
-
現実で起きた恐怖の出来事
aiGame
【aiGame作品】現実にあった怖い話を貴方に。
-
勇者と色無しの魔女
白紙論文
呪いが魔女を生んだ