とにかく草を収集するゲームですが、意外に戦略性を求められる作品でした!
どの草をどのタイミングで集めて、よりポイントの多い草を収集しながら如何に早く先に進むか・・・と考えながら遊ばないといけませんね。隠しスイッチをうまく活用しないと9000点は難しいでしょう。また、隠し要素のある15000点に届くように攻略メモがついてるのもありがたかったです。
草の種類もおおく、ねこじゃらしやミズクサは確かに~と納得しましたが、なかにはえっそれ??とツッコみたくなるようなものもあって面白かったですw
そして、高得点を得られると判明する隠し要素ですが、お、おわー・・・。
スキマ時間にできる手軽なミニゲームという感じでした。
ルールもシンプルで数多の種類の草をドンドン抜いていく!
草のバリエーションが豊かで、マップを駆け巡っては新しい草を発見するのが楽しかったです。
中には「えっ?それも草なの?」と予想できないようなモノまで…
制限時間が93秒(+タイム増加)と短めに見えますが、短いおかげで「スコアが届かなかった~もう一回!」と再挑戦がしやすく、結果的にモチベが維持しやすい最適なタイムだと自分は感じました。
気になった所は、目標スコア到達が厳しいという点です。
時間いっぱい使ってギリギリ到達できるスコアなので、一回のミスの影響が大きく、リカバリーが難しい。
なのにプレイヤーの移動が速いため、ミスが発生しやすい。
そのため序盤でミスした時の脱力感が強いモノになってしまいました。
先ほども言ったようにタイムは最適に感じましたので、目標スコアを若干下げる、もしくは獲得ポイントを若干増やしてほしかったと、あくまで個人的にですが思いました。
しかし、隠し要素自体はポイントを達成しなくても見られるため、隠し要素が見られればOKという人には問題ないと思います。
軽快なBGMにポンポン抜ける草、ゲームの雰囲気に会ったマップ、そして驚きの隠し要素…と、ステキな要素がたくさんつまった良草ゲーです。
非常に楽しませていただきました。
初見プレイ時は、平和な雰囲気のもとで平和な気分でのんびりプレイしていたのですが、隠しスイッチや時間を増やすアイテムなどの存在に気付く内に、これはいかに戦略的に草を集めてポイントを稼げるかというゲームなのだという事に気付き、それ以降はスコアを伸ばすために熱中して何度もプレイしてしまいました。
最初は律儀に集めていた雑草も、気付けばただの障害物…(笑)
草は草でも、バリエーション豊かな草を沢山見る事ができてとても楽しかったです。特に私は、ネットの中の“草”を集めるという演出が好み。作者様の発想に驚かされました。
何度もプレイしている内に、プレイ中に流れる軽快な音楽も好きになってしまいました。良い曲だ…!
プレイヤーの試行錯誤と戦略がモノを言う、遊びがいのあるゲームでした。
楽しかったです!
様々な草を集めるミニゲーム。
しかしその実は奥深いゲームでもあり、草は草でもいろんな種類がありました!
隠しスイッチを探すのも楽しいですね!
ステージも草のグラフィックも可愛らしく、癒されるゲームです!
オリジナルのBGMも耳に残るインパクトのある曲です!
意外と難しいゲームなので、私は攻略見ても14000点までしかいきませんでした……。
なので裏技で隠しホラー要素を見たのですが、
……これは……萌える!(歪んだ性癖)
自力で見れなかったのは悔しいですが、攻略見てでもこの隠しは見る価値があります。
まずは自力でどこまでポイントを集められるか挑戦してみましょう!
隠しスイッチも自力で見つけてみましょう!
手ごたえのある、充実したとても楽しいゲームでした!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
おいしいけっこん
アストン=路端
聞いたときは割と衝撃でした
-
HalloweenBlood
時雨屋
ハロウィンの夜を探索するRPG
-
鏡ノ悪魔 ver.1.04
かえる症候群
鏡に誘われた少女のお話、おまじないはお呪(まじな)い
-
Crimson Hidder
Admil
紅色の霧の舞う世界で歩き回る、脱出アドベンチャーゲーム
-
筋肉脱出
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
筋肉で全てを解決していく脱出(?)ゲーム
-
無慈悲な笑顔
やかろ
或る神様の物語 探索ADV