なんか、もうやだ・・・
前の時はあんだけ苦戦してたのに、今回は比較的あっさりクリアできてしまう自分が・・・
前にあんだけやってクリアできなかったのは何だったのか・・・
ま、そんなことは置いといて、ラスボスがかなり強いですね。弾がデカいわ、かわすのが大変だわ、こっちは攻撃しにくいわ、攻撃チャンスが少ないわ。端から、手に当たらないようにジャンプして、クラッカーポッドを1発。1回のチャンスでこれが精一杯です。
後半のボス、特にメタトロンは、急ぐとダメですね。とにかくあせらず、攻撃チャンスには1発を確実に当てるつもりでじっくり戦えば、時間はかかっても確実に勝てることは、わかりました。
しかし、Cキーのマシンガンの使えないこと・・・ファイヤーマーレインとクラッカーポッドだけで十分戦えます。ただ、クラッカーポッドは、投げる射程距離がもうちっと短い方が、むしろ使いやすいかもです。
ともあれ、最後まで無事クリアできたことで、結構お気に入りのゲームになりました。
FB NAver#{2028}の別機体バージョンって感じですな。
機体の変化以外はNAverと全く同じで、事実上のプレイヤーセレクトといったところでしょうか。
NA機に比べると、ショットの飛距離や火力が増し、よりシューティング部分が強いといえるかもしれません。
どちらかというと、こっち(CF機)の方が使いやすいですが、両者とも道中やボスのパターンを見極めた攻略が要求されるので、決してごり押しでクリアできるわけではありません、あしからず。
NA、CF両機でクリアを目指してみてはいかがだろうか。
こっちは銃を撃ちながら爆弾を投げ、突き進む形が見られる。まるで特攻する傭兵のようだった。
此方の主役キャラが傭兵だと知ったとき、↓の人が言っていた「芸の細かさ」を改めて感じた。
毎度思っていたが、このゲームの制作者の万能なところも褒めたい。
普通のアクションゲームとシューティングを盛ったアクションゲームとではゲームバランスの維持の仕方が異なって難しいのだが、
こうも上手く作品別に維持が出来るのは素晴らしいと思った。
良質なゲームを短時間で量産できるのも凄い。
嫌がらせに負けず、これからも面白いゲームを作ってほしい。
攻撃の範囲と威力が段違いだし、「NAver」よりは圧倒的にやりやすいです。マシンガンの射程距離も長いし。
ただ、「NAver」もそうですが、使うキーがZXCVと、横並びの4キーなんて、特にVキーの攻撃は、使いにくいことこの上ない。片手は方向キーを使うし、片手だけで横並びのキー4つ押すってのは、やりにくいだけです。どうせなら、サブウェポン(マシンガンとミサイル(クラッカーポッド))は、切り替え式で使い分けるようにすればいいと思います。
もっとも、この「CFver」は、Zのファイヤーマーレイン(VAVA?)だけでほぼやっていける(というより、Vキーのクラッカーポッドは、「NAver」のミサイルより当てにくいので、使い勝手悪すぎ)ので、たいして問題ないみたいですけど。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
炎天下、アスファルトに灼かれる女を(体験・グロ緩和版)
wwcet
どうしようがお前は巻き込まれる
-
名もなき扉 ~La puerta sin nombre~
大森久仁夫
第13回ふりーむゲームコンテスト金賞受賞作! 主人公の性別が選択できる本格派長編SRPG
-
スーパーノンデリ温泉
べるず
探索と同時にノンデリ発言を学ぶことができるノンデリ型探索ホラーコメディ
-
狂い月
3色ぱん
謎解きサスペンスホラーADV
-
夢幻館
ようすけ
生き延びろ
-
眠れない一週間
KITI女子ゲーム部
「今週は魂回収強化週間です!!」