思春期の時生様の、家でのイベントがいいですね。
花瓶とか魔法書とか液化窒素とかガイコツとかサボテンとか…、何でも調べるたびに色々細かい会話が仕込まれていて、すごく楽しめました。
部屋を片付けることができた後は、魔法陣の上に乗るだけで何度もレベルアップ出来るから、レベル上げの作業も一切不要だし…。
プレイの仕方によっては、ゲームバランス的には極めて簡単な方ですね。本シリーズの他作品と同様に、
エンカウント率が高めなのは少々気になるけれども、そこは全戦闘を退却するなりしてカバーできるのではないかと思います。
本編~オマケ・裏を通して、よくよく見ればもう少し作り込んで欲しかったなと感じたところもだいぶありましたが、
本シリーズの他作品のどれかとセットでプレイするなら、さほどの不満は感じないと思います。でも、本作単発だと最後まで続けるのは、ちょっと辛いかな。
あと個人的には、オマケダンジョンの戦隊もののギャグの演出は、少し不要な気がしないでも無かったです。
ああいう唐突で露骨なギャグは、本編の雰囲気がなんだか壊れていくような…。元々本編からああいうノリだったのかなぁ。でも笑えました…。
逆に裏ダンジョンは、マップをプレイする視点も印象もそれまでとがらりと変わって、割と楽しめました。ヒントを元に、本当に洞窟探索をしていた
感じで、クリア後のオマケとしては感じが良いと思います。
因みに、オマケと裏の印象が勝ち過ぎて、本編の印象がかなり薄らいでしまったことを付け加えておきます。
「Save 完全版」どうなるのかな?
レベルを上げる楽しみも無く、お金を貯めるとかの目的も無い。にもかかわらず敵が多すぎてウザイ(楽しみがあったとしてもイラつくレベルだとは思いますが)。かなりイライラしました。しかも能力上げしないと敵強すぎるし。製作者さんはよほど無意味な戦闘が好きなのでしょうか。テストプレイは身内以外で多少厳しい意見も言ってくれる人にお願いしたらどうでしょうか。月の満ち欠けのヤツは正解しても音も無かったので気づかずに暫く繰り返してしまいました。効果音一つ入れるだけでいいので考えて欲しいです。Save the WORLD(修正後)は結構好きだったけど、このゲームでは私的にキャラの魅力があまり感じられませんでした。
EDも決定キーで進められるのは好感が持てました。EDって大抵「はやく進め」って思う方だし、かといってスピードが速すぎて文章が読めないのも悲しいし。だから自分のペースで出来るのが新鮮だし良かったです。
- 1