スタッフルームまで
アイテムドロップにかなり左右されると思います
この感じなら、
お金ドロップなし、アイテムドロップ率UP、金策は合成で
のほうが潔いかと思います、相手は獣ですし
戦闘バランスは少し厳しめ
ただ、戦闘不能でも経験値はいるので多少無理は効きます
主人公の魔法防御力が致命的に低くて、途中から速度完全に捨ててました
戦闘中の復活があまりできないので、そこは厳しめかと
メタな感じが嫌いな人にはお勧めしません
私的には、ありでした
改変系による運命を変える感じは結構好きです
次回作、期待しています
戦闘難度は低めながら、素材収集・合成に手間をかける作品
戦闘回数や攻撃回数などを重ねることで習得できるパッシブスキルも多いため、
昔ながらの作業的ハクスラが苦にならない人向け
ストーリー以上に、ゲームバランス面での有用性がキャラの評価に直結する私としては、
プレイヤーキャラであるABC三人娘の中ではブリちゃんの名職人っぷりを称えたい
・ワープ装置などの便利アイテムやパッシブの作成
・回復薬の最大所持数UP
・武器強化(これをやらないと店売りの武器がアップグレードされない)
・探索時のエンカ回避&稼ぎ用の強制エンカ
もしブリちゃんがいなかったら、この冒険はどれだけ不便なものになっていただろうか…
あと最後に一言
「――抜剣<ソードエイト>!」等の中二心をくすぐる掛け声は、ただのプラシーボ効果だったんかい!
ネタバレを含みます
終盤のストーリーがなんだこれ?っと首をかしげるような感じでした。
いろいろな行動でキャラが成長していくのは楽しいですが、結局は素材採取→生産→強化が主でした。
ストーリーとしては、
復讐終わってないじゃん。
特殊能力やろうと思えば複数持てるじゃん。
Aさん、能力って鑑定とかあるのになんで誤魔化せてるの?降格とかないの?
Bさん、ストーリーにあんまり絡まないじゃん。影が薄い。
Cさん、能力持ちすぎて暴走すると思ってた、CさんとZさんって不老の能力もってるのか?
Zさん、Cさん使って生き返らせるというというのが良く分からなかった。Cさんの能力を奪って過去に戻る展開だと思ってました。
こちら側が協力する義理がない。Aさんサービスしてください。
特殊能力のなにを研究しているのか。
例えば、有能な能力の量産、移植による異常、移植数の限界、能力進化の探求、etc
いろいろ書きましたが、続編期待してます。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
2in【前編】
Re:Cho・L・Choco.
〖共に怖がり、共に笑って、共に……〗 協力探索式 微ホラーゲーム
-
なかない負け犬
晴れ時々グラタン
乙女向け寄り一般ADV
-
死んだカエルに捧ぐ
れんたか
ありがちな探索ホラー
-
カルィベーリ
あうぐ
暗い雰囲気の短編探索アドベンチャー
-
積層グレイブローバー
カナヲ
墓を荒らして弔うRPG
-
怪盗ドルチェのゲーム2
kiji
チョコを狙う少年怪盗の冒険。ノベル要素の強い謎解き&探索