七不思議。定番といえば定番で、実際に伝わっている内容は学校により様々。それらをひたすら探している内にいなくなった二人。それを特に追うわけでもないながらも、引っかかり続けている片割れの妹。それらが絡み合い再び動き出す……
※以下ネタバレを含みます
基本的にシナリオの魅せ方が随所で上手く、見せるその順番もまた上手で、シナリオ自体に人間と霊の魅力がふんだんに盛り込まれており、昨今の作品とはひと味違う。一昔以上の作品ながらどっぷり嵌まれる人は嵌まれるのではないでしょうか。今作では物凄く恐ろしい幽霊として、紹介ページにどーんと登場している彼女もまた魅力です。おまけで割と雑な扱いされてるのもまた不遇で好きです。狂わせた張本霊(?)なのに怖くてかわいいですね。この、怖さと可愛さと悲劇さが同居しているキャラクターというのは維持するのが物凄く難しいので、終始その怖さを失わなかったのはすごいと感じました。他の怪談もしっかり脇を固めてスキを創らない。出番が短いながらも強力な存在感を放つ花子さんも魅力ですね。
絵柄や言語、携帯電話なんかに時代を感じさせつつも、それらをひっくるめて魅力的な作品です。エンド分岐は多岐にわたりそのボリュームも相当数。メインヒロイン三人ともに魅力で、幽霊の白河さんも怖くてかわいいと魅力がふんだんに。それ故美紀さん典子さんも、生きていたならば相応のキャラになったかなぁと彼女らの存在もまた惜しい。この惜しませる演出がまた素晴らしい。舞台の学校もしっかり怖く、そこですっぽかすことが出来たりともするのも面白いですね。
この多岐にわたる文量。特にシナリオが魅せてくれるため、個人的には遊んだゲームの中では最高峰の一つにもなっていたりします。続編が今なお創られていたりもしますので、そちらも遊んでみたいですね
とても素敵な話です。
姉妹関連のストーリーもさながら、
オンナ同士の友情がとても良い。
すぐ安易に男女の恋愛に絡めがちなモノばかりの中、
本作品は女同士の友情が光るのが逆に新鮮です。
もっとこういう作品が増えればいいのにな~
ラストの親友同士の台詞、
「私達いつから仲良くなったんだっけ?」
「もう忘れた」
本当の親友ってこういうものですよね~。
いつのまにか仲良くなってるんですよね。
そして登場は少ないものの、花子さんが超好みでした。
バッドエンドコースでの彼女にグッときましたね。
怖いの苦手でもプレイできます。
写真を持っていく・いかない
集合場所に行く・行かない・母親関連
妹に優しくする・しない等、「キー」になる部分がわかりやすいので
全エンディングコンプも難しくはないです
カチューシャの事をヘアバンドと言っていたり
絵的にも多少、時代を感じますが逆にそれがいい感じです。
確か4までシリーズ続編があるので
引き続きプレイをお勧めします!
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
大清楚村
ちゲ部
清楚の極みへ――。
-
苦しみの無い世界 ver.1.10
キノクラ
ただ幸せを追い求め、行き着いたその先は [SF風探索ADV]
-
Vsurvivor
エルミト
君の好きなVtuberも出るかもしれない!バトロワ風ワンマップRPG
-
カラスの空のオクリモノ
ほーむorあうぇい
30秒で遊ぶカラスゲーム
-
Precious Melody
Black Oasis
音楽家姉弟が酒場をめぐり演奏旅行をする、アドベンチャー風RPG
-
飢霊鬼 パラノーマルライブ
ディープ すき焼き
悪夢のような廃墟をさまようホラー探索型ADV