めちゃくちゃ面白かったです。
おバカな兄と母と父がいいでした。みんな仲良しで微笑ましいかぎりですね(^^*)
試合に出ようとする主人公だけどいろいろあって出れなくなってしまうところとかよかった。ストーリーの作り方がうまいと思います。勉強になります。
最初家に帰るところの戦闘がきつかったのと(数少ないクッキーがなくなっていくよーー)
あと試合のまちのひととの対決が数があこそまで多すぎるとちょっとへばりそうになりました。せめてあれの3分の2くらいがよかったかな。
顔グラについては、とても個人的には好きな絵柄です。
ただ主人公が5歳にみえなかったかも。
あと、お父さんかわいいね(笑)いい線いってるよ、がんばってください
面白かったです。とても。
キャラクターが個性的、キャラクターが濃い、という紹介文がある割りに、やってみると
「別に濃くもないし個性的でもないじゃないか…」
…などと思ってしまう物が結構ある中でこの作品は本当にキャラクターが個性的でした。
例えば…。
妹想い(というレベルではない)2人の兄は一見中身が一緒に見えますが、
妹への接し方の細かい部分は違ったり、戦い方や使う技なんかは全く違ったりでしっかり個性がありました。
お父さんとお母さんも非常に素敵です。
彼ら一家の家訓(?)も非常に素敵です。
ユミカの言動にも和ませてもらったり笑わせてもらったり。
皆、イキイキしてたと言いますか、キャラクターがちゃんと生きてるなぁと思いました。
レベルは上げまくってから先に進む人種ですので
戦闘の難易度に関しては何にも言えません(言っても参考にならない)。
キャラクターには前述の通りとても満足させていただきました。
ですが、感想を書くなら良い点と気になった点、両方を書くべきと思うので…
何か1つ悪かった点や気になった点も、というわけで。
もう少しシナリオが長くても…
つまり、もう1つくらい事件が起こっても良かったのでは。
・・・。
コレ気になった点じゃないですね。ただの要望ですね。
ともかく、ほのぼの~とさせていただいた&楽しませていただきました。
ありがとうございました。
どたばたギャグとしんみりとくる親子の絆を両面を描いた、ハートフル短編RPGって感じですな。
5歳にして怪力無双なおにゃのこ、ユミカたんの純粋で健気な萌えどころがツボといったところでしょうか。
ユミカたん自身も相当個性的ですが、妹に溺愛しすぎな兄弟、優しいけど最強なママ、ツンデレパパンの存在もいい味出しております。
戦闘難度は最初のうちは結構厳しく、回復ポイントも少ない為、割と苦戦気味ですたが、大会戦あたりからは頻繁に回復できるので、後はほとんど楽勝でありますた。
正直なところ、戦闘重視部分ややり込みといったものは気薄で、イベントメインな部分が強いので、戦闘はちょっとしたおまけのように思いますたね。
最初の戦闘がちょっとだけ困難な以外は、余計な足止めも皆無で、時間を取らせない内容なので、軽くくすっとほんわかしたい人にはお勧めかとん。
でも、できることなら、もうちょっとユミカたん一行の活躍を堪能したかった気もしますたが。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
いつかの未来
aiGame
【aiGame作品】『いつか』だけど、『少し先に』あるかもしれない未来
-
ゆとり教育
トラベルミン
夏も終わりかけたある日、友人と二人で地元で噂の心霊スポットに出かけるが……。
-
ビューティフル・メモリーフィルターズ
space debris
架空の実況者が主人公の探索ADV(実況禁止)
-
終わりから(ブラウザ版)
teno
読む?
-
私は人殺スイッチです。
ととと(永久恋愛)
超短編人殺しヤンデレ狂気ギャルゲー
-
螢火の庭
ピタカ
大切なものを探しに―――探索型和風ホラーADV