◯「久しぶりに脱出ゲーしたいなぁ。けど、、しんどいからそこまで頭を使う難しい脱出じゃなくて
いつのまにか脱出できたよ~!」的な感じを味わいたいゲームです☆
約20分でクリアしました。
・マップ場の周りのアイテムを先に集めてから進むタイプ + 行動前に絶対セーブ派だと15分くらいで
クリアできると思います。
・追いかけられ時は壁ギリギリで歩いておくと壁センパイがガードしてくれるので追いかけてきません。
ジャックが歩くときの手がパタパタしているのがなんか可愛かったですw
サクサクにノンストレスで脱出できました。 ありがとうございました。
謎解きゲームですが、特に頭を使うことなく、神経をすり減らすことなく、さくさくと進んでいきます。理不尽な点も一切なく、ある意味では「謎解きの練習」になるゲームですね。
ひとつ気になったのは、岩を落とす場面でやり直しがきかないことですね。岩を落とした後でセーブしたりすると詰んでしまいますから、救済策(部屋を出ると岩が戻るなど)を設けるべきです。あと、牢屋にはもう少しヒントがあってもいいかも知れません。なくてももちろん解けますが、このゲームはあくまで「サクサク」できる謎解きですから。
前の方も書かれている「逃げゲー」や「煙玉」ですが、煙玉の用途が分かれば、「逃げ」でもなんでもなくなります。これも「手軽」ですね。まあ確かに、のちの戦闘と合わせて、蛇足感は否めませんが・・・。
結論:腰を据えて謎解きしたい方には物足りないですが、空いた時間に一本、という用途には最適です
もし、違ったら申し訳ありません。失礼しました。
謎解きの場面があちこちにありますね。
どれも、大して難しくない、普通のRPGゲームに出てくるような仕掛け。
この作品は、その練習でしょうか?
そんな感じがします。
しかし、このゲーム、ちょっと不親切です。
背景と思っていた丸太や壺が仕掛けって・・・
部屋に不釣合いな岩は、まだ見れば仕掛けって分かるのですが、
森の中の丸太や、部屋の中の壺は・・・ただの背景と思って、仕掛けとは思いませんでした。
キー操作ミスで、壺にぶつかって、いきなり動いたから驚きました。
これが仕掛けかよ・・・と。
どこかに説明を入れるとか、もっと分かり易くして欲しかったです。
それと、最後に追いかけっこですが、敵早すぎます。こっちと同じ速さって・・・もう少し遅くしてください。
緊張感を出すためでしょうが、キーを押し損ねただけで即つかまるのはきついです。
特にストーリーも無く、製作者さんのゲーム作成練習で生まれた作品。
そんな感じがしました。
- 1