冒頭から「絵がめっちゃぬるぬる動いてるΣ(・ω・ノ)ノ!」となりました。
吸い込まれそうな美しさに一気に物語の中に引き込まれます。
主人公の目線に合わせて画面が細かく動いたり、環境音が中心で音楽は控えめだったりと、
まるでドラマのような演出がとても新鮮でした。
緊迫したシーンではつい息を潜めてしまうくらい、のめり込んでしまいます。
物語は……「冬虫夏草」の意味をご存知の方ならば、言わずもがな。
異類婚姻譚と怪奇小説を合わせたような、淫靡で静かな恐怖に満ちた世界観に心惹かれる方は、
プレイして損はないと思います。
不吉なタイトルと綺麗なイラストに惹かれ、プレイしてみましたが、本当に感嘆の息しか出ない素晴らしい作品でした!
イラストと立ち絵だけではなく、背景もすごく綺麗で、特に夜空の絵が本当に美しく、そのままデスクトップの壁紙として使いたいぐらいです。
文章も絵と相まって、とても美しく、詩的でした。でも話自体は割とヘビーだから、人を選ぶかもしれません。私はこういう雰囲気の作品が大好きですから大丈夫でしたが、ダメな人は本当に受け付けないような描写も少ながらずありました(そしてこれは私だけかもしれませんが、少しカメラで幽霊を倒すあのホラーゲームシリーズと雰囲気がどこかに似ている気がしました)
===以下ネタバレを含みます===
最初は攻略対象?が二人いると思いましたが、やっぱり一人だけでしたね。どのエンディングも、結局あの人の元しか行けなかったような終わり方でしたし。
ハッピーエンドのようなものは一応ありますが、トゥルーエンドのようなものはなく、三つのエンディングを全て回収したら、やっと真相を全部知ることができるようになってます。私はこういう仕組みの話が好きです。全てを知ったあの瞬間の衝撃と来たら、もう~(語彙力がなさすぎて何を言ってるのか分からない、とにかく凄いです)
恋愛物というより、物の怪の類の話です。それもよく見かける動物の妖怪(狐や狸など)ではなく、植物ですから、始終言葉にできぬ空恐ろしさが漂っています。
それもそうですね。植物には感情や考えなどあるわけがなく、ただ生存と繁殖のために、もっとも効率的な方法を取るほかないですもんね……そう考えると擬似ハッピーエンドのアレも凄くぞっとしてしまう……
恐ろしくもどこか妖しい、色香を匂わせる話でした。こんな素晴らしい作品を作り出す作者様のセンスには本当に「すごい」の一言としか出てきません。今後もしまた新しい作品を出されたら、ぜひ遊んでみたいです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
夢幻館
ようすけ
生き延びろ
-
Rot im Wald
ゆきはな
セリフ無しの考察パートとセリフ有りの真相パートに分かれた、雰囲気重視の短編ホラーゲーム
-
コカインの魔法
DN
コカインの力で魔法を無効化!
-
ミライカガミ(体験版)
皐月の夢
10年後の自分、のぞいてみる?それが絶望の未来だとしても――
-
Monsters☆Panic
DEKO-GANG
喰われる前に脱出せよ!
-
ネガイゴト ver1.06
いるあんこ
一人ぼっちが願うのは・・・。【探索型ホラー】