ver1.02でプレイしました。
へやの中に散らばったヒントも洒落がきいていて、あっという間に【こわいへや】の世界に惹き込まれてしまいます。
探索をすればやるべきことは分かるので、クリア自体は難しくなかったです。
なにより探索が楽しい!〇〇とおしゃべりができるというのもワクワクしました!
ED4はフラグが分からず、虱潰しにいろいろやっていく形で回収しました。
少し時間がかかったので、攻略を見た方がスムーズだったかもしれません。
タイトル画面からEDまですべてが好みにどストライクで、プレイできてよかったです。
次回作も楽しみにしています!
※全体的にゲームのネタバレが含まれます。
(一応核心を突くところは伏字にしてあります)
無事辿り着けたので、以前のレビューを削除し、
もう1度再投稿します。
全体的に楽しかったです。
絵も綺麗ですし、伏線の置き方や、クイズに対する答えも
部屋を調べれば出てくるので、難易度自体は低めなのかな、と。
ただ、他の方が仰る通り、フラグ立てがやや分かり辛いと感じました。
ED4を回収した後、「え、『死さえ怖くなくなる』ってそういうことだったのか…」
という感想が最初に頭に浮かびました。
ED3見た後だと、●●を●時に設定する事が怖くて中々出来なかったです。
好感度はおそらく足りていたので(最初から同じ手順を踏んでプレイし直した為)、
多分そこが問題だったのかな?
作者様の意図があったのかなと思うのですが、
やはり分かりにくいなあ、と。
攻略にもう少しヒントを書いても良かったと思います。
…攻略にED4のエンドの入りがED3と似ている、との一文で
気付くべきだったなあ、と自分の読みの甘さにも反省しました…。
つらつらと批判的な事を書いてしまいましたが、
本当に面白いゲームなので、脱出ゲームとかホラーゲームとか
好きな方にはオススメできる作品です。
ただ●●●リズムが苦手な方は避けた方が良いです…。
このレビューにはネタバレを含みます。
イラスト、キャラクター、言葉選び、ストーリー、全てがセンスに溢れていてのめりこみました!
特にキャラクターとその言葉選びが本当に大好きで、周回プレイがとても楽しかったです。
全員不吉なことを口にするのですが、その中でもテレビの中の小鳥が「キーウィット、キーウィット、君はなんて綺麗な鳥なんだ」と言うところで舌を巻きました。私……そんな素敵な素敵な言いまわしで「死」を予告されたの初めて……。
ベランダのイベントは隣人の真相を知った上でもう一度見ると「お前は何を普通に話しかけてくれてんだ」と笑いが止まらなくなりました。今夜の夕飯はシチューで決まりです。
素敵なゲームをありがとうございました!
次回作も楽しみにしています!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
羊と悪魔
うさ。(うさまる)
本当の悪魔は何処にいるのでしょうか――?
-
IQuest
KOPAR
クイズを解いて楽しむ冒険活劇!
-
I am you
square world
夢の中で もう一人の自分に出会いました
-
ルナルナルナティック
グラシアス
★大好きな幼馴染を不良に寝取られたヤンデレ男の娘の三角関係BLノベル★
-
魔王城と囚われの花嫁!? ver1.00
キノクラ
魔王の花嫁なんざ願い下げだぜ! [男×女体化青年の中編ノベルゲーム]
-
誰ソ彼レゲゑム
たぬき
肝試しに来た高校生が、奇妙な館で不可解な事態に巻き込まれる脱出ADV