説明文に
「女の子と一緒に実験をしましょう。
難しい要素無しで20分程度でサクッと終わるので
気軽な気持ちでプレイしてみてください。」
と書かれてありますが
どこが気軽やねん!!!
ストーリー気軽の欠片もないわ!!!
でも好き!!!
魔女って言うけどこのゲームは最終的にSFです。好き。
難しい要素はゲームプレイしてると身に染みます。
とりあえずプレイの際は諦めずに何度も繰り返してみてください。
何度もゲームを立ち上げてください。
赤と緑の薬を連打してから、下の本と銃をクリックすると記憶が戻ってくる感じです。
そしてすべての記憶が戻ると……。
なかなかやばいゲームに手を出してしまった感じが凄いです。
答え合わせはクリアしてからテキストをダウンロードしてね!
本当にSFです。ありがとうございました!
短めながらも放置プレイではクリアまでは辿り着けないので、それなりにボタンをポチポチ押してあげると進むことが出来るでしょう。その辺りの説明が何もなされていない状態から放り込まれるので、最初は戸惑うかもしれませんね。ストーリー?の方はなかなか良いお話でした。魔女って名前はなんだか概念になってきていいるなぁとゲームとは関係ない箇所かもですが、これを遊んでいて特に感じました。
※以下ネタバレ
ゲームの中で色々と語ってほしかった、語ることが出来た箇所までもテキストで解答用紙みたいに語られるのは非常にもったいない、かもしれないなぁと。あのゲームの中で上手く見せられると普通は良いかもしれません。…が、この気軽さもセーブ含めてこの作品の味の一つでもあると感じましたので、ゲーム箇所で語られないのもこの世界の魅力といえば魅力ではありますね。フォルダを含めて『魔女の塔』という作品の一つ、と捉えるのが良いかもしれません。
上記はともあれ、魔女二人どちらで終えても同じ結末だったので、そこだけはちょっぴり不満かもですが、総じて良い作品でしたので次作などにも期待していますね!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)
-
忘却の淵
あ行。
記憶を取り戻し、ここから脱出ができるだろうか。クトゥルフ神話TRPGを元にした探索ホラー
-
Salieri
吉野おでん
彼女をどう思いますか。
-
診断書屋さん
ましろ
◇1枚300円で 診断書書きます
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
脳リップ_ver2.00(スマホ対応)
黒猫銀次
選択肢を貼ったり剥がしたり。脳を舐められたり。新感覚、付箋型ホラーノベル。