ゲーム説明や画像より、下のレビューが某辛口レビューサイトみたいに面白くてダウンロードさせて頂きました。
序盤はだんだん強くなっていくインフレとオート戦闘のサクサク感でハクスラ脳汁が出てどんどんやれました。
ただ1時間を過ぎるぐらいにそろそろクリアさせて・・という欲求が。
クリアまで1時間半でしたが、1時間ぐらいでクリアできたらちょうど良かった感じでした。
まぁこの辺は人によりけりですね。
魔物図鑑を見ると敵に弱点属性とかあったんですが、属性武器なんて無かったような?
ひょっとしたらまだまだ隠し要素があったのかもしれません。
文字通り草を食べて強くなるRPGです。
旅立った瞬間のあなたは雑草にすら苦戦する弱者。
複数の雑草に囲まれればそれだけで為す術がありません。
喰らえ。強くなりたくば喰らえ。
雑草を狩り、雑草を食べるのです。朝もなく昼もなく。
やがてあなたは力をつけ、ついにタンポポに挑めるようになるでしょう。
食べれば食べるだけ一本の雑草から得られる恩恵も爆発的に増えていきます。
強くなる。もっと強くなれる。あなたは確信します。
防御力を鍛え雑草の攻撃にやがて痛みを感じなくなったあなたは高速化ボタンに指を掛けます。
すると、雑草がみるみるあなたに吸い寄せられてきます。
ただ、狩られるために。
ただ、食われるために。
あなたはさらなる強い草を求めて進みます。
12倍の速さで大量の草を蹴散らし、やがて草を身に纏い武装し始めます。
店で売られる武器の値段が200Gや800Gとする一方、草を倒しても獲得Gはせいぜい1桁。
ならばどうする? 3桁狩ればよいのだ。
――とまあ、草を狩りまくって草を食いまくって草を装備するゲームです。
草を食べることで「RP」が増え、このRPをつかってパラメータを振り分けます。
さらにこのパラメータ振り分けはお手軽にやり直しが可能!
攻撃こそ最大の防御! と攻撃に全振りしてもよし。
ノーダメージなら無限に狩り続けられる! と防御に振りまくってもよし。
運を上げればクリティカル率100%になるのでは?! とロマンを求めてもよし。
RPが足りない?
草を食い続ければRP効率は上がり続けます。レッツ脳筋!
装備欄も武器+そのた×7というのもロマンがありますね?
攻撃15%UPの装備を7つ装備したらいったいどんなことになってしまうのでしょう。
私からは以上です。草を食べて強くなれ。
最終ボス撃破含めて4時間ほどプレイ。
やることはひたすらシンボルエンカウントを繰り返し、ドロップアイテムである「草」を糧にしてポイント稼ぎつつステータス強化。
これだけ聞くとただの作業ゲーに聞こえるが、ボタン一つで切り替わる「加速モード」がこのゲームの醍醐味といって過言ではなく、マップ中を埋め尽くすモンスターをボタン操作要らずで殲滅していく様は爽快の一言。
エリアが進むごとに課題となる帰還手段も、中間ポイントの設置と任意で帰還できるアイテムの二種類が用意されるなど要点も抑えられストレスフリーな設計。
根本的にストーリーはあって無いような物だが、ワンポイントとして続きが気になる作りもされており単純作業にも動機付けとして機能しているように思える。
ボリューム自体は作者による目安どおりミニゲームの域ではあるが、飽きにくい工夫と意外な中毒性があり暇つぶしとしては、かなりのめり込む数時間になるのではないだろうか。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
かかし(個人サークルかかし畑)
購入した土地が魑魅魍魎の土地だと???
-
アモーレ・ダルセーニョ
ととと(永久恋愛)
ノベルをシューティングして死んだ親友を追う短編ホラーゲーム
-
ブレスコントロールノワール
NBK2
退廃的な夜の街を彷徨う不条理ノワールADV
-
飢霊鬼 パラノーマルライブ
ディープ すき焼き
悪夢のような廃墟をさまようホラー探索型ADV
-
全て知っている
DN
アクション風アドベンチャー
-
Planet nine
あ行。
ビジュアルノベル「4人は繋がる。星が巡り、辿り着く答えへ」