現在終盤(最終章)をプレイ中です。
フリーゲームながらボリュームもストーリー性もあり
やりこみ要素も満載で、久々にのめりこんで楽しんでいます。
わかりづらいポイントもありますが、公式サイトにBBSがあり
攻略掲示板として機能していますので(作者の方からの回答もあり)
どうしようもなく詰まって…ということは、今のところありません。
ただ残念なのは、自分としては話の流れを楽しみながら進めたいのに、
「あれもこれも」が若干欲張って盛り込まれているために
なにやら邪魔される気分になる場面が多々あることです。
他の方もおっしゃってますが、クリア必須の時限イベントやミニゲーム、
(「某所ミニゲーム」の楽しげな彼女には殺意すら覚えました、マジで)
少々クドめなぐらいのエンカウント率や、長めの「語り」部分、
それにもかかわらずポイントに戻らないとセーブができないシステム、
などなど…
面白くするために考えうる全部を詰め込もうとするのではなく、
もう少しポイントを絞れば、もっといいゲームになる気がするのですが。
とはいえ、フリー作品ながら質・量とも相当頑張ってると思います。
但し、セーブシステム上、短時間プレイには向かないゲームですので
時間に自由のある方、気長にコツコツプレイできる方にオススメします。
ズバリ一言、面白かったです。
ストーリー、ゲームバランス等フリーの長編RPGにしては
かなりの出来だと思いますた
夢世界の謎を解くカギを世界中探し回ったり
隠しの強敵と刃を交えたり・・・と
なんやなんやで気づけば1~2週間近くハマってしまって
久しぶりに『RPG』をやった気がしました
この作品の売り(?)のジョブチェンジも熱かったです
熟練度が上がっていくと覚える必殺技や特技
特技は職を変えてもそのまま使えるから戦略の幅広がるし
ポイント貯めてジョブマスターに成った時の達成感は
なんだか昔のFFを思い出しましたw(頭に星は着かなかったけど・・・)
で、少し気になった所・・・
:結構このゲームはエンカウント率が高め
自分は戦闘大好きだから楽しめたけど
戦闘があまり好きくない人は少し辛いかも
:下のコメントにもあるように少し会話での待ち時間が
長かったり・・・まぁ、全部が全部長いって訳じゃないけども
全体的に見てかなり面白いと思うので
最近長編RPGやってなくて久しぶりにやろうかなって人や
FF3 FF5のジョブチェンジ面白いって思う人にはオススメ作品
ストーリー
★★★★☆(まさに王道)
戦闘
★★★☆☆(程よい強さ)
MAP
★★★☆☆(フィールドでの隠しポイント多し)
難易度
★★★★☆(隠しBossがそこそこ)
ところどころ、不親切な部分が目に付きました。
・「ウェイト」「メッセージスピード設定」の多用
他のツクール作品と比べても、明らかに使いすぎです。
(自分も危うく、オープニングで投げ出しそうになりました)
・某所のミニゲーム
何とかクリアしましたが、これは正直「いらない」と思いました。
本編と無関係なミニゲームであればまだしも、『クリアしないと先に進めないミニゲーム』は
プレイヤーにしてみれば、単なる「邪魔者」でしかありませんし。
せめて救済措置(何度も捕まると、逃げる時間が短縮されるとか)があれば……。
・ラストバトル(2戦目)
「こっちのパーティは前にボス戦あったんだから、メニュー開かせて下さい・セーブさせてください」と思いました。
また最初から、ラスボスやパーティメンバーの(グダグダに長い)前口上聞くの嫌です……orz
======
上に記したように、ちょっと気になる部分はありましたが、
本編とは関係ないお楽しみ要素(某所のボス・某所のダンジョン)や職業システムなど、やりこみ要素は満載なので、
メッセージの遅さ・2003の戦闘システムを我慢できる方なら、楽しめる作品だと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
黒蛇の子守歌
shizuka
想いと呪いが至る、「家族」の物語。
-
しあわせのくにをめざして(aim Utopia)
aiGame
[English version available]幸福を掴むために。楽園を目指すために。
-
ザ・アドリブ・レイトショウ
HIJIKI
台本無し!アイドルが全部アドリブで映画撮影を乗り切るホラーADV
-
迷救奇譚 秘密の薔薇園
千黒
そこはそう、見知らぬバラ園――
-
物念世界
リリティー
お化け屋敷感覚、和風探索ホラー(小説『物念世界』発売中)
-
ブリージング・サーガ
さくらば結城
サイドビュー戦闘のレトロ風味な短編RPG