その先に何があるのか。
自らの死を客観視する機会を得るゲーム 死亡ポイントを探る探索ゲームのような軽さで至ってしまったため、最後のメッセージは唐突な感じがした 一つ一つの死にもう少しストーリーがあった方が、作者が伝えたいメッセージにもっと重みが出たのではないだろうか
結末がすぐ読めてしまう感じでイマイチでした
※少しネタバレあり ひたすら自殺を繰り返すゲームです。プレイ時間は20分弱でした。 教訓的な話なのかな、と思っていたら意外な真相があって、少し驚きました。 (細かすぎる感想ですが)中華屋の「トイレ以外の何物でもない」というコメントが面白かったです。 それでは失礼いたします。
NG投稿ガイドライン:「ゲームの感想以外が含まれている」「クリエイターへの攻撃的な内容」「紳士的ではない表現」 ネタバレについて:ネタバレを含む場合は、文頭に「ネタバレを含みます」と記載をお願いします。 テンプレート:(楽しかったところ)(特に気に入っているところ)(難しかったところ)(オススメポイント)
ツミビトとシロ Tell the time of execution
ウボダイの村の王様
悪魔のトリル
雫の花
adv.
クロックワーク
溝の地下水道
金色と翡翠
廃校探索ホラー
閉塞百合ジュブナイルノベルゲーム
従順アンドロイドなヤンデレ男性にめちゃくちゃ愛される超短編乙女ゲーム!
変則的アクションパズルRPG
朗読ゲーム集。6編+未公開作2編を収録
迷路は続く。少女は進む。