1ステージはとても短いですが、ステージが進むにつれ様々なギミックが登場します。
滑る床、ジャンプ不能床、ベルトコンベア床、浮遊する床、
弾幕、赤床、反発床、重力2倍、重力2分の1...etc
これだけ多いのでプレイしてて飽きにくいです。
500ステージ越えた辺りから針に糸を通すような操作や、
絶妙な力加減の小ジャンプが求められます。
ステージ数はとても多いです。やや水増し感がありますが・・・
途中でしんどくなったら”あきらめる”を選択することで、進んだパートまでのデータが保存されるので、
少しプレイしたいときでも安心です。
また一度到達したステージは”プラクティクスモード”で何度も練習可能です。
仕様なのかよく分からないが、なぜか前のパートのライフボーナスが多いと
後々のパートのライフ数に反映されているみたいです。
以下、どうしてもクリアできない人は読んで下さい(ver2.00)
ステージ330 発射台と発射台の間に立てばミスしません。
ステージ383 自機の帽子の上部と赤壁の下部がピッタリ引っ付くように位置調整します。
ステージ444 超高速で発射される弾の弾道に安全地帯が存在します。
ステージ516 発射台の端に立てばミスしません。
ステージ544 Zキー押しながらスペースキーを連打すると、なぜか上昇しやすいです。
ステージ585 壁に身体を掛けたあと、その場でジャンプしてから移動 →
ジャンプ → 引っ掛けを狙うのがコツです。
ステージ630 マップ下側の自害用の赤壁から少し上を目安にジャンプします。
目前の赤壁をくぐって、最後のジャンプで次の足場に乗れたら成功です。
ステージ686 高難易度6連続ギリジャン、パス推奨です。
ステージ707 2本の棒の間に入っていくよりも、助走して
棒の上を走りゴール目指した方が楽かもしれません。
ステージ724 ジャンプしてキュウリを取ろうとすると、
4番目の発射台が妨げになるので現verではクリア不可能!!
よってパス必須です。
これ以降のステージは調査中です。
低スペックのノートパソコンだと一部ステージで処理落ちが発生するから、
楽になるかもしれないです。ただしステージ686は処理落ちのせいで
クリアが極めて難しくなります。
Ver.1.01でプレイ。
STAGE446までは行けましたが、ジャンプの特定距離と高さの時だけなぜか二段ジャンプのキー入力が
受け付けられない現象が起こり、うっかりXボタンを押したらデータが消えたので完全に終了……orz
さすがにもう一度やり直す気力も体力もありませんし、Twitterを見るとSTAGE800超えの画像も
あったので丁度よい引き際だったのかも?
ゲームとしてのギミックは良く出来てますし、膨大な面数や難易度上昇曲線のバランスも悪くないと
思いますが、ジャンプの高さ調整が難しいのや完全に赤いエリアで塞がれた場所にゴールがあったり
ジャンプできない通路の奥から超高速弾が止め処なく発射される等の普通には絶対にクリアできない
ステージがあったのは気になりました。
とかくやりごたえの高さは圧倒的なので、地道にプレイできるゲームを求めている人にお勧めです。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ルドアルア
きののべ倉庫
幼い悪魔と数日を共に過ごすアドベンチャー
-
伊達のバレンタイン
まや
日本よ、これが伊達だ
-
暗闇の家にて(DL版)
バニラ最中
その暗闇が、正気を侵す――クトゥルフ×クリック探索ホラー。
-
触手を売る店
Achamoth
『奇妙で切ない残酷童話』触手を育てる香港ゴシックな放置育成ゲーム
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。
伏見のヒナタはん(旧名:hinata)
ブラウザで遊ぶ、お手軽推理ゲーム(バカゲー)
-
ヤンデレ少女がアホの子な件
とまと
脱出を目指したり目指さなかったりする短編探索ADV