無事トゥルーエンド回収しました*
難易度はノーマルです。
すっごく面白かったです……!
床に穴が空いているので敵から逃げる際のキーボード操作に素早さが必要だったり、唐突な登場にドキッとさせられたり……また、最後には戦闘シーンがあっって、とても楽しめました。
(もしかしたら、フリゲにあまり慣れてない方には難しめかも……?)
保健室にある金庫を開ける際の謎解きは少し難しかったですが、その分解けたときの達成感が気持ちよかったです笑
ストーリーも、予想外な最後にとても興奮しました……最初に術式の説明を見て若干の違和感を感じていたものの、まさかそんな……と、びっくりさせられました。
次回作も楽しみです( *´艸`)
前作の[悪意の館]をクリアしてからのプレイ。
感想としては、流用多すぎじゃない?
流用自体は悪くないんですが、前作をクリアしてすぐに今作をプレイしたものだから、どうしてもそこが気になってしまった。
流用といっても、舞台に合わせて改変してるので問題無いといえばないんだけど、所々丸々流用だったから、私の中での評価は低くなった。
それに加えて、前作同様の広く虱潰しな探索も低評価に繋がってしまっている。
探索した部屋・教室で鍵が見つからなかった場合、次のイベントか敵が出てくる所を探さないといけないのは、かなり辛いものがある。
このあたりを改善すれば結構マシになるかも。
EDは良かった。
ああゆう終り方は個人的に大好きだったので、EDは高評価でした。
私みたいな、前作から今作、とゆう人には厳しいかも。
今作から、とゆう人にはいいかも。
保健室が保険室になってる。
初めに言いたいのは、プレイヤーを驚愕させるシナリオでした。
探索は、若干難易度が高めな気がしますが、ちゃんと調べれば詰む事はないです。
ただ、注意すべきは、アイテムを手に入れても、それが後々使うものだったりする事が多かったので、そこが迷いやすかったかもしれません。
イベントが起こりそうな場所は、序盤から結構あったので、その場所を覚えておくのが大事かもしれません。
鬼ごっこも、イージーだったのもあるかもしれませんが、慣れればそこまで難しくありませんでした。
謎解きが一番難しかったのは、最後のパスですね。
それだけが自力で解けず、作者さんのサイトのお世話になりました。
それより、シナリオ・・・特にオチが凄かったです。
∑q|゚Д゚|pワオォ!!
こんな顔で、思わず大口を開けて驚いてしまいました。
あの驚きは、是非とも皆さんにも体験してもらいたいですw
大分ネタバレを含みます。
難易度は自信がなかったためイージーにしたのですが、これってイージー?と思うことが多々ありました。
謎解きの難易度が変わるとか、追いかけっこのスピードが下がるとかノーマルとの違いは分かりませんが気軽にホラゲを楽しみたい。初めてやる方には向いてないです。
またヒントが少なく歩きまわるのでサクサクプレイしたい人はイラッとしやすいかもです。
ホラゲ特有の怪物が急に現れるので心臓をバクバクさせながらプレイしてました。(笑)
内容としては面白くてあの境世がどうしてそうなったのか、彼らがどうなるのか気になりながらプレイしていたのですが、最後のネタバレになるので言えませんが、判定が難しくすっごくイライラしました。
何度か挑戦しましたが諦めました。
せめてもう少し判定距離が長ければ楽ですし、もしくは遅いと余裕を持ってやれそうなのになぁと思います。
頑張って逃げて謎も解いていたのにちょっと残念です。もし更新などで最後だけでも難易度が下がればエンディング迎えたいなと思ってます。
ホラゲだけでなくオールマイティに色々ゲームをされてきた方にはやりごたえがあるのではないかと思います。
Ver.1.00でプレイ。
謎解き&鬼ごっこイベント有りのオーソドックスなホラーアドベンチャーで
複数のエリアを行き来して囚われた魂を探して救助する構成になっています。
…が、この複数のエリアを行き来するというのがかなり探索のハードルを
上げていて、何か進展がある度に脈絡のない場所に出現するアイテムやフラグを
ノーヒントで探して全てのマップを1から虱潰しし直さなければならない為に探
索作業にかかる手間と負担は相当なものでした。
自分はトゥルーエンド到達までに6時間半程掛かりましたが、その内の8割以上は
探索に費やしたと言っても過言じゃないくらいずっと歩き回っていて精神・体力共に
厳しかったです。
ストーリーは力の差がある相手から逃げつつ生徒達の過去や心の傷を知ったりと
なかなか見応えのある内容で、先を見たいとやる気を奮い立たせるものでしたが……おぅ…
まぁ思い返せば確かに怪しいなと感じたものはありましたが、心身共に疲弊した
状態にはただただキツかったですねぇ……
その是非はともかく色々な意味で確実に人の何かを削っていく作品だとは思いますが
探索の手間を除けば見どころも多いので、プレイしてみるだけの価値はある作品だと思います。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
らせんの宿
赤コワ
2D脱出ホラーゲーム
-
あの時、一緒に覚えた歌
十字路の猫
ツクール製RPGです。ボリュームたっぷりで6時間ほど遊べます。
-
吊り牢獄と囚われの姫君!? ver1.00
キノクラ
ただし、姫君(?)は男である [魔王×青年の掌編ノベルゲーム]
-
試験終了!? あと1分!!【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
まずい! 「あと1分」で赤点の大ピンチ!?
-
穴の町
ミルチァンゲームス
【ミルチァンの朗読ゲーム】シリーズ第1弾
-
ママにあいたい
野乃ノ 之
「どうしても、僕はママに会いにいかないといけない」