Ver.1.02でおそらくトゥルーエンドを見ることが出来たと思われます。
独特な世界観と整ったイラストが印象的な探索アドベンチャーで、記憶と声を失った主人公が
世界を巡り真実に辿り着き、結末に至るまでの物語が楽しめました。
ゲームはオーソドックスな探索ゲームスタイルに一部ボイス入りのキャラクターの掛け合いや
キャラ切り替えによる謎解きであったりTwitterを使ったヒント機能等、意欲的な仕様が取り入れられていて
世界観やシナリオと合わさってなかなか興味深い作品になっていると思います。
ストーリーも2ルート+αの構成がそれぞれ謎や設定を紐解く構造になっていて
全ルート&エンディングを見る楽しみがありました。
ただ、純粋にゲーム性だけを見ると妙にシビアなアクションイベントや即死トラップによって
多めのリスタート頻度に対してタイトル表示からロードまでのテンポが悪くストレスを溜めがちなのや
やや唐突気味な展開や脈絡に乏しい謎解きが多かったり、ボイス再生時にボタンを押した際の再生の乱れ等の
作りの甘さや調整不足が目立つ印象なのが勿体無いと感じました。
そういう点でまだ改善の余地は大きいですが、世界観やキャラクターは魅力があり、物語としても
十分楽しめたので今後の改善や次回作にも期待しています。
ver1.02をプレイしました。
精神世界から閉じこもってしまった人たちを助け出していくというもの、
最後はあなたもやはりそうなんですねって思いました。
ホラー要素は、さほどないと感じました。
特徴として、声優さんを起用していることで一言一言に生命が宿るといういいますか
感情がさらに伝わりやすく、何気なく読み飛ばす部分でも聞きたくなります。
謎解きがさらに増えていて、楽しめました。
Twitterでつびやくとヒントがもらえるのは、
今まで見たことのない新しいアイディアで良かったですね!
(それなりに謎解きやってきていて使う機会なかったですが、他の方ぜひ!)
後半は、謎解きよりもアクションがメインになります。
男性の最後が慣れるまで結構コンティニューが必要かと思います。
次回作にも期待です!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
SAVAGE
3Dポーズ集
ゾンビに襲われた町からゾンビを叩き出せ!
-
苦しみの無い世界 ver.1.10
キノクラ
ただ幸せを追い求め、行き着いたその先は [SF風探索ADV]
-
死者と杞憂のモノローグ
無関心
コンピュータに再現された幽霊たちのSF短編RPG
-
七月七日とそのあした
6月
七夕の夜に星を見に行く兄妹ノベル
-
勇者 鎧を きる
アフロマンサー
その鎧を装備すると、二度とレベルが上がらなくなる!!
-
ブルースクリーンの恋人
kiji
ブルースクリーンが話しかけてきます。英単語を和訳しながら読む、10分程度のノベル。