タイトルとトップのイメージイラストが素敵でこのゲーム面白そうだなーと思っていたのですが、なかなかやれておりませんでした、が、昨年ようやく手を出すことができました!
私は文章を読むのが結構苦手なのですが、とても文章が読みやすく、サクサク読むことができました。
キャラクターそれぞれ個性があって、感情移入しやすくとてもいいです。
個人的には相原が好きです。
フリルのついた制服っぽいキャラデザがかわいい!頭にお魚がついてて、見た目も個性的。
いつもニコニコしていて明るい陽気なキャラですが、ちょっと影があって謎めいているところがいいです。
ーーー ここからちょっとネタバレ要素あり ーーー
リバースゲームといっているので、ゲームであり、ルールがあるのですが、そのルールに縛られながらクリアに向けて登場人物たちが悩んだり、迷ったり、試行錯誤します。どうなるのだろう…?とソワソワしながら選択肢を選んだりして、ゲームとしても楽しめました。
コメディな日常シーンもあったり、主人公の心の葛藤シーンがあったり、鬱展開もあったり、程よい話のバランス感があり、飽きさせない感じがあり良いと思います。
エンドは全エンドは回収していないのですが、ハッピーエンドを見ました。
とてもさわやかで前向きな終わり方でしたので、すっきりした気持ちになりました。
あまり物語には関係ないのですが、女子キャラたちがコスプレするシーンが面白かったです。
素敵なゲームありがとうございました。次回作もあるようなので、またプレイできたらと思います。
全体的に完成度が非常に高い作品で、素敵なゲームでした。
ただ1点だけ、自分にとって特大の苦手要素が含まれていたため、
同じような苦手を持つ方の参考になればと、後半はネタバレありで記載しております。
楽しかったところ(ネタバレなし)
■ユニークなゲームの設定
ゲームの肝となるリバース・ゲームの設定があまり見ないタイプだったため、
どう展開していくんだろう?と新鮮な気持ちで楽しむことができました。
■グラフィックが可愛い
愛らしい絵柄でどれも丁寧で可愛い。
差し込まれるイベントCGの枚数も多く、服装も細かく書き込まれていて華やか。
■既読スキップが快適
周回を前提としたゲームなので、スキップがさくさくしていたのは快適でした。
文字送りの速さを変えられるのもありがたかったです(最速にしてました)。
気になったところ(ネタバレなし)
■周回が作業的になりがち
周回前提のゲームにしては日常パートが長めで、既読スキップしても結構時間がかかります。
それに加えて早い段階の選択肢からエンディングが分岐してしまうため、
回収が作業感があったのが少し残念でした。
(個人的に序盤の選択肢で見つけるものがあまり重要なものに感じなかったため、
分岐条件にいまいち納得できなかったのもあるのかも)
※以下は結末について重大なネタバレを含みます!※
■遊んだプレイヤーを批判する系のメタフィクション要素
このゲームには、すべてのエンディングを回収した後にしか見られない、
追加の『メリバEND』にメタフィクション要素があります。
好意的なものではなく、作中のキャラたち(の集合体)に「あなたがプレイしたせいで不幸になった」と責められる方向性のメタ要素です。
プレイ自体を責めてくるメタ展開が大大大の苦手な人間なので、とても辛かったです……。
『お前がプレイした・望んだからこうなったんだ!』系の展開は
某有名インディーズRPGや、この作品内にも登場した某推理ゲームなどでも味わったことがありますが、
それらの作品が一方的にこちらに語りかけてくる形式なのに対し、
なんとこのゲームはプレイヤーである『私』も作中で台詞を喋ります。
(ちなみに、この『私』は「"あなた"の名前を入力してね」とあなたであることが強調された入力名が用いられます)
「どうして幸せなまま終わらせてくれなかった」と責める作中キャラに対し、
「エンディングを回収したかった」と『私(作中のプレイヤー)』は勝手に語り出します。
そして「罪悪感」や「疚しさ」の存在が断定され、やがて「ここまで来たことは謝ります」と加害者であることを認めさせられ、
プレイしたことを『軽率な自分の行動』であると後悔しながらも殺されるという展開です。
なお、『私』が殺されたあとも少し物語がありますが、その後は誰ひとりプレイヤーに言及しません。
プレイヤーを殺したキャラクターは、感動的な音楽の中、とあるキャラと抱きしめ合い、口づけで安らかに心中します。
呆然としながら、正直(自分は物語上、なんのために殺されたんだ……?)と思ってしまいました。
個人的なプレイスタイルの話で恐縮ですが、
普段、マルチエンドのゲームはなるべく最後がHappyやTrueになるように遊んでいます。
なので、TrueやHappyのあとにメリバの攻略になる順番制限がかかっていることに関して、少し悩みました。
しかしTrueEndが爽やかでとても素晴らしい終わり方だったことから、キャラクターたちへの愛着もあり、
他のエンディングも見たい! メリバなら、ある程度救いはあるはず!と時間をかけてもう一周しました。
そのため、結果がこれなのは、あまりに後味が悪く感じてしまいました……。
Not for meだっただけなのは百も承知なのですが、
このゲームは決してメタがなければ成り立たない物語ではなく、
それまでのエンディングや展開からはむしろ浮いていたと感じたため残念です。
TrueEndに辿り着くまでは、善人たちや優しい展開に惹かれていました。
しかし、『このゲームには主人公の敵も味方もいません』とあるなかで、
唯一プレイヤーの私だけは主人公たちの敵だったのだろうか、と思うと悲しいです。
メリバENDはアップデートで追加されたエンディングとのことで、
もしアップデートされる前にこの作品を遊んでいたらまた違ったんだろうなと思います。
最後に、メタフィクション要素こそ私には少し合いませんでしたが、
TrueEndまでは本当にとても楽しませていただきました。
ありがとうございました。
プレイさせていただきました!全ED回収しました。総プレイ時間は5~6時間程でした。
一言で言いますね、素晴らしいゲームです。私は普段RPGばかりをプレイしており、ノベルゲーにはあまり馴染みが無かったのですが、この「リバース・ゲーム」は時間を忘れて一気にプレイしてしまいました。実はノベルゲー、いくつか手を出したことがあるのですがどれもクリアまでには至らなかったんですよね……。そんなプレイヤーにすら全EDを回収させるシンヤさんの筆力には脱帽です。
グラフィックやシナリオ、演出がすべて高クオリティでまとまっており、とても楽しめました。
あと、これだけ言わせてください!隠しENDの「彼」の行動……とってもえっちでした!!
次回作の「ファントム・リム」もプレイしてみたいと思います。
非常に楽しくプレイすることができました!とても面白かったです!
登場人物は基本善人しかいない、との通り、全体的に気持ちよくシナリオが進みました。
あと、立ち絵もスチルも全体的にとても可愛いらしいです!!1行3列目と2行1列目のスチルが特にお気に入りです。
ただ、スチル一覧の3行2列目のスチルが、とある商業作品のネタバレを含む内容(広く知られている内容ではありますが……)になっていましたので、プレイ前にわかるようどこかに注釈を入れるか、もしくは修正を加えた方が良いかもしれません。髪飾り……。
他の方が仰っているように、トゥルーエンドの爽やかさ、幸福感はこの上なく素晴らしいです!!
私は個人的にこの作品のメリバの演出はものすごく好みなのですが、トゥルーエンドを含んだ全エンディング後という制約があるために、トゥルーエンドの爽やかさをそこで損なっていて一長一短と思われます。バッドエンド全回収などの条件に緩和するとプレイする人にエンディングを見る順序を選択する余地が生まれて、(爽やかさを損なわない順序で見ることができて)より良いかと思います。
本作品は非常に完成度が高く、とても良い時間を過ごせました。初めて製作したゲームとのことですが、これからのご活躍を願っております。
先ほど全エンディングを回収しましたが,とても面白かったです.ダウンロードだけして手を付けずに長いこと放置していたのですが(申し訳ありませんが甘く見ていました),一度手をつけてみると面白くて,夜更かししてぶっ通しで最後までプレイしてしまいました.プレイ時間は合計7時間ほどでした.
「リバース・ゲーム」の名の通り,勝てば生き返れるわけですが,当然ながら負ければ死に直行します.言い換えれば,選択肢を誤れば死ぬということです.そういうわけで,一週目は「このまま何も起こらないでくれ…!」と祈るような気持ちでびくびくしながらプレイしました.ただ主人公がスマホを脱衣所に置いていくだけで「おいやめろ!変なフラグを立てるな!」とはらはらさせられます.まあ当然何も起こらないわけにはいかず,それこそ全くの不運でバッドエンドに突っ込んでしまうわけですが.この緊張感が個人的に面白かったのと,緊張感に満ちた文字通りの死地を抜けた先にあるトゥルーエンドも格別でした.
ただ,ストーリーにいくつか違和感があったり,操作性に関して多少不便なところがあったりと,多少もったいない点もあったことを付言しておきます.流石に登場人物たちが唐突に,しかも最悪のタイミングで不運に遭い過ぎている感じがあって,裏でゲームの主催者側が何かしてるだろと思いました.ああいう変な不運がなければリバースゲームの生存率はこんなに低くないはずでは思うんですが.
不満点を詳細に全て述べると長くなる上に感じが悪いのでこの辺りで省略しておきますが,全体として完成度が高く,丁寧に作られている印象を受けました.今プレイし終えて,とてもよい読後感に浸っています.あとレイナさんが可愛かったです.シンヤさんの今後の作品にも期待しています.ありがとうございました.
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ふすま
霜月
夏の晩に晩に起こった怖い話-
-
魔法探偵ケルト
フィールMX
魔法が使える世界で巻き起こる推理アドベンチャー
-
サスケ、忍者やめるってよ
大森久仁夫
元忍者のサスケは、追手から逃げ切れるか!? スタンダードな避けゲー
-
まだまだっ! 女子高生と時々幽霊ちゃん
春紫
ゆるふわほらー風探索ADV
-
白銀の竜と楽園の少女
もねこ
心に傷を負った青年と竜に変身する少女の王道ファンタジー
-
欠けた記憶は悪夢
神波裕太
思い出せ そこで何があったのかを。 RPGツクール2000作の探索型短編AVG。