この制作者様の作品をプレイする度にこの人の目には世界がどういう風に見えているんだろうといつも興味を引かれます。
「白い小人」、「春を待つ傘」をプレイ済みなのですが、
この両方の作品をより煮詰めたような作品だなぁと思いました。
内容は哲学めいていて、前作同様やっぱりよくわからなくて、
覗いてはいけない深淵を覗くような恐ろしさと、それでもその深淵に落ちるときはひとりではないんだろうという不思議な安心感を内包したような、そんななんとも言いがたい不思議な気持ちでプレイしていました。
フワッとしたその感覚を上手く表現する言葉が見あたらず、ただそのフワッとした曖昧な感じはすごく心に響きました。
多くの人にプレイしてほしいような、だけどやっぱりじぶんひとりでこっそり楽しみたいような、そんな作品です。
制作者様の次回作を心待ちにしています。
12345
No.37929 - 2017-10-27 18:46:23
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
HIDDEN...
mt.saji
あいまいなあなたと少女の脱出。
-
爆発すっぞ!! あと1分!!
ねこじゃらし製鉄所
やばい!! 1分以内に爆発を止めろ!!
-
隠し神と夏の夕べ
みたけ
ある夏の夕暮れ、迷い込んだのは向こう側の世界だった。
-
ラハと理の魔法生〜the 2ndstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
-
モモタロウさん、モモタロウさん
ちゃきまる
再び鬼退治へ向かうモモタロウ一行のお話。
-
NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-
クラシックショコラ
ヤンデレっ子に愛でられる、恋愛ADVのようなノベルのようなもの。