読んだ後の感想は「それ周囲には認められなくても精神的DVだよ!妹ちゃん逃げろ!」でした。すごい実害があるわけじゃないし、妹ちゃんはそれを良しとしてるので正確に言うと共依存的なものだとは思うんですが。
作中ではわかりやすい感情をエンディングにて否定されてますが、私としてはお前がそう思うんならそうなんだろうってなったけどどうかな。仮にそう転がっているのだとしてもキッカケはすげーねちねちした悪意だと思うから酷いのには変わりがない気がするけども。
自分が地の文読んでるプレイヤーじゃなくて作中のモブだったら気づかないだろうなっていう悪意の描き方が上手でした。
12345
No.47584 - 2019-05-03 08:36:57
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
素直な赤ずきんと嘘つきなオオカミ
花雪
ほのぼの時々ダークな短編ノベルゲーム
-
桜色の恋文
上園千紗
託された手紙を届けるため、桜が挑むのは――難攻不落のからくり城!
-
オミヤゲクライシス
Cotton S
【お土産購入ADV】オミヤゲ、何あげる?
-
Plus Driver
DN
アドベンチャー風アクション
-
冥途線やみ駅
シキガエル
暗い駅で敵から逃げるホラーゲーム
-
「私のこと、ご存知ですか。」(ブラウザ版)
teno
これは、よくあるお話。