EXダンジョンまでクリアしました。4時間ほどでクリアできるのと、もともと主人公や仲間が強いので気軽に遊べます。
ストーリーもしっかり作られており仲間達の会話も楽しくてとてもよかったです。
良かった点
最初から強いのでレベル上げを意識せずにボスと戦える。
細かいところまで作られており、調べる楽しみがある。
キャラがかっこよかったり、かわいくて会話が楽しい。
イベントでキャラが動くのがかっこいい。
気になった点
味方の回避率が高い?ボスの攻撃をすごいかわすので回復なしでもボスに勝てる。
ダンジョンで光ってるアイテムと光ってないアイテムがあり少し混乱した。怪しいところ以外を調べてもアイテムが見つかるのでびっくりした。
とても楽しめました。
音の使い方などにも工夫があって、キャラチップも動き回るため、表現力も良かったです。
序盤から主人公を含めた味方たちのレベルが結構上であったことに少し驚きましたが、戦闘バランスとしては、通常戦ではサクッと倒すことができ、マップ自体複雑なものは見られなかったため、初心者でも難なく進められる作品だと思います。
ボス戦ではもうちょっと手ごたえがあったもよかったかなぁという風には思いましたが、気になるほどではありませんでした。
クールそうでちょっと自信家な主人公や無表情でどことなく可愛らしさのある鬼娘など、キャラクターに個性があり、オーソドックスな世界観であるものの、内容に温かみがあって、よくできた作品だと思いました。
※ネタバレしかない
歩行グラフィックの動きでの演出がとっても秀逸な作品。くるくる回転斬りしたり斜め移動したり残像見えたり。ここまで演出が細やかな作品はちょっと見たことない。マジカッケー!!!
後リリィさんが超素敵。焼きリリィとかボケた可愛いこと言ってるとこでフフッてなって、ギルド前でエリサをああしたところでまたフフッてなって、シエルと最初に出かけたところでも前述のカッコいい演出からの調子に乗るな的発言見てすっかり虜にされてしまいました。おまけ部屋ではああ言ってましたが、リリィさんは超人でも物言いにユーモアや可愛げがあって親しみのわく人で、何よりこういう中二最強ともまた違う、強い憧れのカッコいい人が主役の活劇って案外ないので個人的にはとても楽しかったです。こういう姉御兄貴肌キャラが好き・今言ったとおり作中のファンのごとくリリィにやられちゃって追っかけのような視点で彼女の活躍を眺めていた奴が言ってることなので客観性が全くない感想ではあるんですが(笑)
リリィのナルシーでブレないキャラが時に笑いを誘い、状況を打破し、伏線にもなっている物語は見ていてとても気持ちが良くて痛快でした。終盤のキャラがバラけるところで、雪だるまに対して酷いとことか笑うよね。アエラのパートのあの姉ちゃんしてる割り込み方とか笑いながら泣くよね。ウルマの言う通りのヒーローよね。
リリィ以外も友達想いのエリサや妹分っぽいアエラ、真面目で誠実なシエル、意外と壊れているとこがあって面白いウルマ、厳格そうに見えても思いやりの見えるアエラのお師匠さんなど、操作キャラからサブキャラまで好感の持てる良いキャラで好きになれました。
戦闘もムズくなかったし、シンボルエンカウントで遊びやすく、EXダンジョンまで楽しくプレイが出来る作品でした。敢えて何か言うならキャラが魅力的だったので敵側ももっと掘り下げが見たかったかな。ウルマの花とってくるイベントとか見ると特にあの人は悪い人に見えなくて……wwあ、そこのお願い聞いちゃうんだwwバルト達もなんかのイベントで一回くらい話に関わってくれたら……アエラと一緒にご飯食べるシーンが温かくて好きだったんで。この辺は単にもっと見たかったーって感じの私のワガママで不満ではないです。
キャラが素敵で最初から最後までとても楽しい作品でした。ヒーローみたいな女騎士が活躍する話に惹かれるならオススメの作品です。
登場キャラ一人一人の個性と取っ付きやすい物語が相まり一気にプレイしました。
(プレイ時間は4時間程)
鏡の前で煌めきを放つ動作や
木箱などを調べた時の反応など一つひとつがとても丁寧に作られた印象を受けました。
街やマップの演出が小奇麗で作者さんのセンスを感じました。
ボス戦闘後の戦闘モーションも見ごたえがあり
主人公が回転して敵に斬りかかったり、画面(マップ上)でもキャラ同士が動いて戦います。
めちゃくちゃ熱いしカッコイイです。
こちらも作者さんのセンスの光る魅力的なシーンだと思います。
中盤以降はボス戦含めてイベント戦闘や連戦が多いですが
難易度は易しい為、プレイの勢いを削がずに物語の展開に浸る事ができます。
システム面では次の行き先を分かりやすく青の↓でマーキングされていたり
場所移動(ダンジョン)の魔法陣もギルドのすぐ下にあるので
依頼を請けた後すぐに行けるので親切設計でした。
ダンジョンもボス戦前に回復ポイントがあったり
適度に買い物ポイントもあり、とてもプレイしやすい環境でした。
物語展開や登場キャラがいる意味(例えば雪原で主人公と主人公のライバルが一緒に行動する)など
無駄なく回収されて綺麗にまとまっている事や物語に小難しい要素が無かった為、ゲーム全体が印象に残り易かったです。
フリゲ初心者の方も楽しめるオススメの作品です。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ドッジのおうじさま【ブラウザ版】
ねこじゃらし製鉄所
ドッジボールに全力を賭けたスポーツ少年漫画風ノベルゲーム!!
-
侵入窃盗犯の苦悩
aiGame
【ワンマップ探索】空き巣を見られた俺が、少女の口封じをするまで。
-
キョウフエンシュツタントウイン
べ
おどろかす がわ に なって フリーゲーム
-
白髪ヤンデレ美少年と金髪女装先生3話(最終回)
ととと(永久恋愛)
勢いだけのBL超短編 ちょっとシリアス
-
ラハと百年魔法石〜the endstory〜
蒼木ことり(kotonoha*)
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。
-
えんかうんと
5Z6P
いたいのいたいの、とんでいけ