美麗なイラストに惹かれダウンロードをしました。
すでに下に書いてある通りですが、いくつか謎を残したまま4つのエンディングを迎えてしまったので少しモヤモヤした印象です。
また、個人的にはTrueエンドを迎えても根本的に問題視されていたことが果たして解決されたのか?という疑問は浮かびました。
キャラクターに関しましても、このキャラクターは後々重要な立ち位置になるかもしれないと思ったキャラがポッと出で終わったりと全体的に物足りない感じでした。
ストーリーやキャラクターに共感を持てるような厚みがあれば素晴らしい題材になったと思います。
綺麗なグラフィックに誘われてプレイしました。
世界観や雰囲気は良かったのですが、
ゲームとして厳しい部分が多く、序盤でプレイを断念してしまいました。
MAP移動する→セーブする→追跡者が出る→捕まる(GameOver)
その後、ロードでやり直したのですが、プレイヤーキャラの隣に追跡者が即出現→即GameOver…。
違うセーブデータでやり直し、探索を進めるも、
物を調べる→追跡者が現れる→セリフウィンドウが開いている間も追跡者は動ける→文章を読んでる間に張り付かれてGameOver…。
調べられる(調べるべき?)ポイントが光ってはいるのですが、
調べると即死するものも…。
また、光っていない場所でも、調べると何の脈絡もなく即死…。
あまりに唐突かつ理不尽な即死が多く、残念ながら物語の片鱗を見る前に心が折れてしまいました…。
ホラーゲームというよりは死にゲーなのかなっと感じました。
追跡者の動きなどは大したことないのですが、如何せんタイミングや文章表示中に襲ってくる点などが厳しかったです。
世界観やグラフィックが良いので、ちょっと残念でした。
せめて、文章表示中は追跡者が止まってくれれば良かったのですが…。
アップデートで改善されるようでしたら、再チャレンジしたいです。
日本の童謡と中世ヨーロッパの組み合わせに心引かれ、ダウンロードしました。
可愛らしい絵と最初から割りとハードな表現のギャップに驚きつつ、そして何度も何度も死につつ(死にポイントが山ほどあります笑)一気にすべてのエンドをクリアしました。
ゲームの雰囲気は統一されていて、最初から最後まで引き込まれっぱなしでした。
難易度は割りと低く、初見殺しな部分もありますが、セーブロードを駆使しながらなら問題なくすべてクリアできる難易度です。
ただ、シナリオに疑問点が残りました。
なんとなく伝えたいことはわかるのですが、解明されてない部分が多いです。
掟の真相…っていうのも、わりとそのまんまのような…?
クリア特典の裏話コーナーでもいいので、はっきり謎の答えが解明されてると嬉しいですね。
せっかく「わかるとこわい」をテーマにされているので、本当にこの解釈でいいのか?と首を捻る点が多くありました。
Ver1.00でエンド4つとタ○○エンドを見ました。
差別による非人道的な刑罰のある国で
法を犯してでも国を変えていこうとする女性達の物語で
見た目は綺麗に見えながら黒いものが滲む世界観の中で
愛を貫かんとする主人公達の逞しさが印象的でした。
ストーリーは主人公が安定期の妊婦という
シチュエーションで始まり、劇中大きな時間経過もあるので
フリーゲームでは中々ない展開が幾つか見られて興味深かったですが
シビアな内容の上かなり過激な表現もあるので(特にBADEND)
ある程度の覚悟はしておいた方が良いと思います。
また、不意の突然死のパターンが意外に多いので
全く予想しない所で死んで驚く事が何度かありました(汗)
シナリオの構成上エンド分岐は少し分かりにくかったですが
一度エンディングを迎えるとヒントが見られるので
なんとか4つのエンドを見ることは出来ました。
ただ、幾つかの謎については一切具体的な説明がなかったので
何か見落としているか、これが……という事なのかもしれません。
一応現状でも何となくこうなのでは?という想像はできますが
確証はないので少しモヤモヤします。
ゲームとしては探索箇所が分かりやすく、追いかけっこも
楽で遊びやすいので、独特な展開を見せるシナリオを
体験してみて欲しいですね。
- 1
- 2
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
不死の調査録
あ行。
死なない人間を調べて欲しい…死神の依頼で探偵は捜査を始める。AVGノベルゲーム
-
戦闘特化RPG 魔法の迷宮
ランドル
スコアタ系ローグライク風RPG
-
宵闇に輝く太陽と月
桃隆
太陽と月の剣士二人組の戦い、第三弾! 短編RPG
-
貴方を愛しているのです ver.1.10
キノクラ
はたしてそれは本当に"愛"と呼べるものだったのだろうか [サスペンス風探索ADV]
-
呪奏~jyuso~
ナイデン内田
ニコニコ自作ゲームフェス2018『ベスト3Dホラー賞』
-
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
饗庭淵
探索ホラー風セクハラゲーム(コミカライズ版発売しました)