セピアカラーに滅びゆく世界において、
「最後の数分間」を一人で過ごす主人公の姿を、
哀愁を交えて描いたゲームですね。
数分の間になるべく多くの場所を歩き回り、どの程度の痕跡を残せたかを競うのですが、
慣れるまではかなり難しいゲームですね。
文字どおり死にゲーですが、こういった前衛的な世界観のゲームをプレイしたことがありませんでしたので、非常に斬新でした。
緻密に作り込まれたゲームなので、
パーフェクトな結果を残すことは難しいですが、
記録が引き継がれますので、引き続き何度かプレイしたいと思っています。
【脚本】
すごく短いお話だけれど、とても静かで恐ろしい終末の世界を描いた良作であったと思います。ただやはり、エンドらしいエンドがないゲームでしたので、長く遊ぶには向かず……。その点だけが非常に残念でなりませんでした。出来ればもっとストーリーやエンドがあればなぁ、と思わせるほどの素晴らしいゲームでした。
【視覚】
思い出を振り返るような、終わりゆく世界を最後の気力で歩くような……。様々な解釈を思わせるセピアの画面に、少しずつ荒れていっているような傷んだ街。世界観にあった演出であったと思います。
【音楽】
再度歩き出すたびに変わるBGMはどれも、静かで落ち着いた印象に悲しみを感じました。ですがとても心地の良い音楽だったと思います。効果音も良く、総じて素晴らしい選曲でした。
【操作】
パソコンでプレイしましたが、マウス操作かキー操作が選べ、自分の好きな方法で操作ができたので、ストレスなく進めることが出来ました。
ただ……。変な空きが開いていないほうがリアリティは出ると思うので、このゲームであればこのままでも良い気もしますが、時間制限が短めだったので道路の端などが通れないと大幅なタイムロスになってしまうので、通れるようにしておいても良かったのかなと思いました。
【独創】
世界が滅ぶ、人が地球からいなくなる。といった話はよく耳にしますが、解釈をプレイヤーに委ね、大まかな世界観のみを見せるこのゲームの演出を、素直に評価したいなと思いました。
【総評】
とても良いゲームだったと思います。結局のところ、主人公はどうなったのか。世界はこれからどうなるのかなど、様々な憶測を立て、自分好みの展開を想像する楽しみも頂きました。
時間があまり取れずともプレイ出来るゲームなので、色々な方にこのゲームをオススメして、それぞれの解釈を討論してみたいと思います。
最後になりましたが、制作ならびに公開頂きありがとうございました。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
春嵐によせて
ナガネギ舎
千文字ノベル
-
五月一日をエイプリルフールとする!
ととと(永久恋愛)
ハーレムなギャルゲー超短編
-
はこにわのみこ
水温25℃
小さな女の子を見守る掌編ノベルゲーム
-
しらゆきひめ
仮想アンリアル
暗く重たい少女同士の恋愛を描いた短編ノベル
-
男子アイドル部!@桜色 ver1.02
乃下市実行委員会
謎解き青春アドベンチャーゲーム。
-
異世界超人テンセイント
SUPAI03
愛と狂気の異世界転生RPGが地獄から帰ってきたぞ!