前作をプレイしていないのですが、素朴な絵と探索型RPGというのに惹かれ、プレイしました。
屋敷の中を探索し、行ける部屋を少しずつ増やしていく、よくあるタイプのゲームですが、丁寧に作ってあり、独特の味もあって、面白かったです。
レアアイテムは7つ集めましたが、特にコメントはありませんでした。全部集めたら何か起こるのでしょうか?
戦闘は雑魚相手でも技を連発しなくては勝てず、消費MPが結構高いので苦戦しました。ターンごとに回復するのがとてもありがたかったです。状態異常も変わっていて良かったです。
ラスボスは異常に強く、倒せないかと思いましたが、3回目で簡単に倒せました。結構運の要素も強いみたいです。
ストーリーに関しては特に山場のような所はありませんでしたが、変な登場人物に振り回される常識的な主人公が可愛いやらかわいそうやらで楽しめました。
ありがとうございました。
チキンもの来たよ~、コケコケコケ。
いつものようなおバカなノリだけど、同作者作品の中でもギャグセンスがいい感じで、ひたすらでシュールでアブノーマルな世界観は妙な笑いを誘いまふ。
自分的にはマヨ中毒と放火の人のイっちゃてる具合が特にうけますた。
ラストの展開はちょっとありきたりだったので、もう一捻り欲しいと思いますた。
あと、キャラクター絵に独特の味があり、作中の雰囲気とマッチしてる点もかなり好きでありまする。
ゲーム的にはレベルの上がらないシンボル戦闘と謎を解きながら、ボスを倒すといった感じですな。
戦闘難度は相変わらず良好で、謎解きもわかりやすく、なかなか好感触ですな。
戦闘による極度の足止めは皆無、適度な回復ポイントにどこでもセーブ可能、先に進むとワープで元の場所に戻れる等の親切設定なのも良。
やり込める要素は少ないけど、さっくりと楽しめるゲーム内容だと思われまする。
ここの作者の作品が好きな人は、期待を裏切らない内容だと思うので是非!
- 1