エンディングまでクリアしました。
タイトルからも分かるようにステージは一つしかないのですが、非常にギミックが凝っていて毎回新鮮な感じで楽しめてよかったです。
クリアした後もメダル集めや隠しステージなど、さらなるやりこみ要素もあり楽しめました。
ただちょっと残念だったのが、ボスの体力と操作キャラの強化でしょうか。
玉砕覚悟でボスに突っ込んでもボスを倒せないため、ボスの体力が半分でも少し高いかな思いました。
操作キャラの強化に関しては、強化されてもそれほど強くなるわけではなく、強化具合もそれほど強くない状態で終わるので、結局本人の操作スキルがものをいうのが残念でした。
またステージ7は(ギミックのせいで)精密な操作ができない人は詰んでしまうため、何らかの救済措置(一定以上死亡したら無条件でクリアなど)があったほうが初心者対策になるかなと思いました。
作者の仰る通りこのゲームには1ステージしかありません。
敵の配置も針の配置もコインの配置も変わらないステージを
ただただ回るだけのゲームになってます。
しかし、1周ごとに変わるギミックにより全く違う印象を受けます。
序盤でこそ鼻で笑っていた雑魚達も周回が進むにつれ段々と手ごわくなります。
配置は変わらないのにとてもいやらしく感じる辺り非常に計算されてると感じます。
たまにあるプレイヤー有利のギミックもあり、
早く次のギミックを見てみたいという昔のゲームにあったワクワク感を思い出させてくれました。
死んでも即復活、倒した敵は死んでも復活しないなどアクション初心者にも配慮。
クリア後にはミッションモードもあり、アクションが得意な人にも納得の手ごたえがあります。
操作性も簡単で内容もシンプルながら奥深い、良いゲームだと思います。
作者さんのゲームは全部プレイ済みで、ファンです。
新作が出てすぐ飛びつきましたが凄く面白かったです!!
ゲーム説明通り、ステージ1を永遠と繰り返すアクションゲーム。
ですがそのバリエーションは全40!
ほとんど同じ見た目のステージなのに敵が強くなったり主人公のアクションが変わったり画面演出が変わったりと飽きることないゲームでした!
作者さんのアイデアに本当に脱帽します!ステージによっては爆笑するほど面白いのがありましたwww
なんどミスしてもゲームオーバーになることはなく、一度倒した敵は復活しない親切設計。アクションゲームが苦手な人にも親切です。
ただし最後の評価にて私は最低ランク取っちゃいましたけど!ww
個人的にレベル30超えてからがきつかったです……!雑魚敵の脅威的進化……。
そしてまさかの周回プレイとやり込み要素解禁。ずっと遊んでられそうなゲームです……!
手ごたえあり、やり込みありで、アクションゲーム好きな人にはたまらないゲームでしょう、オススメです。
レベル10ごとに出てくるボスもなかなか手ごわかったです。
ボスのデザインすごく好きです。かっこいい。
と、言うよりもこのゲームは全般的に作者さんの高いセンスを感じます。
グラフィックだけでなく、BGMの選曲もすごく的確で、スタイリッシュでかっこよく、本当に楽しめました。
こんなかっこいいアクションゲームが遊べて嬉しいです。
個人的にこのゲームが作者さんのゲームの中で一番スタイリッシュでかっこいいと思ってます。
まだやり込み要素などはプレイしてないのですが、何とか40レベルのボスを倒したので感動のあまりレビューを書かせてもらいました。
本当にオススメのゲームです。ありがとうございました!
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
Ruina 廃都の物語
枯草章吉
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
-
魔法の鏡はかく語る ver1.00
キノクラ
私と貴女との付き合いも、もう随分と長いものになりました [ダークメルヘン風掌編ノベルゲーム]
-
END ROLL
せがわ
エンドロールは止まらない。 探索要素多めの、絶望系RPG。
-
母さん、ボクにも彼女が出来ました
りょーへいかい
超短編ギャグ述べる
-
4つの謎は好天への道しるべ
トンカチ
簡単なようで少し捻った謎解きに挑戦してみよう。
-
幽霊と桃色
HI☆GE林。(ヒゲハヤシマル)
夏の終わりに、幽霊の出てくるバカゲーをどうぞ。