Ver1.31でプレイ。
初回ノーマルノーヒントでトゥルーエンドクリア。
作品ページを見て面白そうだったのでプレイしたのだが、他の人が書いている様に作品ページにシリーズものという説明や解説はなく、知らずにランダムサムネから来ると単独作であるかの様に見えてしまう。
シリーズものなので当然、今作だけではストーリーの繋がりが分からなくなっている点には注意。
ストーリー導入部であの会話の流れから洋館に行っちゃうんだ・・・と自然に思う程、主人公のアクトがちょろインキャラに写るのが気になった。
グラフィックの質は良く、コントローラでプレイしたので操作性も良好。
何より1番驚いたのはトゥルークリア後、フォルダ内におまけモードに入る為のファイルが自動生成された事。
今まで数々のタイトルをプレイしてきたが、ゲーム内と連動したこの仕組みには出会った事がなかった。素直にどういったスプリクト、プラグインでやったのだろう?と思ってしまった。
ネタバレ含みます。
一度ゲームオーバーになったくらいで1週目~2週目の裏というのを一度クリアしましたが、話の展開が急すぎてよくわかりませんでした。
他のエンディングも見てからコメントするべきかもしれませんが、続けようとは思えませんでした。傷つかれたら申し訳ないです。
ゲーム内容についてですが、少女との会話を見ていると前作プレイ前提のような会話だったので、その旨をきちんと書いてほしかったです。
私はこの作品が初めてだった為、まったく意味がわからずおいてけぼりでした。ホラーゲームをプレイしていると思っていたらRPGの一角に様変わりしていたような印象を受けました。
屋敷に起きた悲劇の全貌が徐々にわかるのかな?と思っていただけに何もなかったのは残念でなりません。
さらにオープニングでは、他3人のキャラと比べて肝心の主人公のキャラがハッキリしていないことがとても気になりました。
主人公はどんなキャラ?と聞かれてこんなキャラです!と答えられないように思います。
アクションについては良かったと思います。突然の出現にビックリしたり、出入口に繋がる道に障害物が現れたりなど、焦る要素があって楽しめました。
本来なら完全クリア後にレビューすべきだとおもったのですが
あまりにもへたくそすぎて途中断念しましたorz
プレイ中に思ったことをつらつらと・・
人形集めは比較的順調に集めることができるのに
最後の出口に向かうときに失敗が多く即死でゲームオーバー
ライフポイントが満タンで残っていようが問答無用な感じでしたので
これない方がいいんじゃなかろうかなんて思いました。
あと自分はキーボでプレイしてましたが
Zキー押しっぱでのプレイができなくて扉の開閉がやりづらい
あとは・・ゲームオーバーになると
セーブ機能がないので人形集めは最初からとなってすごいめんどくさい・・
一発でクリアできる人はそれでもいいんでしょうが、自分みたいに
出口探しで逃げきれなくて何度もゲームオーバーになる人にとっては
流石にキツく感じるんじゃないでしょうか・・(ヘタクソお断りな感じですかね・・
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
ぶれいんぼむ
左右空想計画
爆発を回避して好きな子を探して告白しよう!
-
迷子のレープクーヘン
6月
魔女の森を脱出する超短編RPG
-
リビーに平穏を
たけやまいちか
失った記憶をたどり、ディストピアに革命をもたらせ!
-
あの時、一緒に覚えた歌
十字路の猫
ツクール製RPGです。ボリュームたっぷりで6時間ほど遊べます。
-
砂の上の楼閣
箱庭のイデア
最期に桜が見たい――和風短編ホラー
-
深夜12時学校で ver1.03
さくらぷりん
ちょっとエッチな学園探索ホラー