ネタバレ含みます。
前作に笑わせてもらったのでこっちもプレイ。
そこそこゲーム性が出来た分、
敵の回避率が高くて状態異常にされやすいのは若干テンポが悪いかも。
まあ貰った怪しい薬売って鉄兜買うと雑魚の攻撃が全く通らなくなるので、
そのくらいじゃないと流石にゲーム性ゼロになっちゃいますけど。
会話は相変わらず面白いというか、
より生活臭が漂うようになりクスっと笑えるところが多かったです。
いい意味で個人の素人ツクール感が漂う脱力系のノリのせいか
メタネタまみれなのが逆に笑いに繋がってます。
カカシと変なところにある灯篭?に話しかけた時のテキストと
忍者とアンデットとの会話がくだらない&妙にリアルで笑いました。
武器といい会話と言い、
なんとなく作者の方の普段の生活が反映されていそうなのに笑う。
友達の作ったゲームプレイとかたにツクとかのノリが好きなら楽しいと思います。
本格的なのも好きだけどこういうアホくさいのも楽しいなあ。
最後にツッコミ。
タイトルがこんなんなのに王様ボコるとああなるのは理不尽だww
12345
No.30060 - 2016-07-14 10:06:06
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
mirror insideout
DIRTY LABOR
「あわせ鏡」をしてはいけない。「オモテ」と「ウラ」が繋がってしまうから――
-
月と踊る海
ふらt
狼と兎とゴーヤのADV
-
鏡屋敷の探索
こよる
屋敷に閉じ込められた男女の探索ADV
-
積層グレイブローバー
カナヲ
墓を荒らして弔うRPG
-
ルドアルア
きののべ倉庫
幼い悪魔と数日を共に過ごすアドベンチャー
-
隣の土方さん
1pondokko
「隣りは何をする人ぞ」