読後 題名には別の意味もあるのでは と感じました。それとも同じ意味か・・・
見えないもの 見えにくいもの それはなんだろう いくつあるのだろう
まずは 本編を 読んでみてください。
「連絡のとれなくなっている彼女を河原で待ちつづけていた。」
このフレーズを反芻しながら・・・
読後にどうぞ ↓
わりと直球な流れでした。
それでいいのかもしれません。
大げさな演出とかは無い方がいいのかもしれません。
(読む方の好みに寄りますが・・・ 雰囲気系 感動系 裏読み系・・・薄い方がいいのか 濃い方がいいのか・・・)
(そーいえば 少し前に投稿された同素材の作品には感想書き忘れていた^^;あれは 弱感動系のタイプだったかな。)
結構 難しい素材です タイプでもあります。
よく選ばれる素材でもあります タイプでもあります。
*
つい 「所感を」と 書き始めそうになった。 また クランケ(主人公)は と 書き始めそうになった^^;
これは 視点がとても難しい。どこまで 主人公視点を引っ張ればいいのか・・・ 視点の転換をどうするか・・・ とてもタイミングが・・・
*
ちょっと 薄めだったかもしれない。題名(タイトル)を感じさせるには もう少し濃い方が良いのかもしれない。
行間を 世界を 読者の感性 読者の知識に まかせるか その比率は難しいですね。
まあ 私は 雰囲気系が好きなので NPでした。
- 1
あなたにオススメのゲーム
フリーゲームイベント開催中!
サポーターのオススメゲーム
-
宝珠使いシズクのかえりみち
はるしし
変則的アクションパズルRPG
-
物念世界
リリティー
お化け屋敷感覚、和風探索ホラー(小説『物念世界』発売中)
-
夢物語 ver1.10
キノクラ
覚めれば忘れてしまう、ただの夢 [和風掌編ノベルゲーム]
-
コルウス・カエルレウス
ととと(永久恋愛)
優しい執事に監禁されて脱出を目指せない超短編ゲーム
-
月夜と思い出
どこかの太
物を探したり思い出を振り返ったりするADV
-
Moricica
mabutaxmadoka
エ●ゲとして制作予定だった作品をR15版で公開。レトロ風エ●ゲ風一風変わったRPG。